W杯終わってしばらくほうけていた、わけではなくて、それなりに読書に励んだりしておったんですが、先週土曜日に激しくこけて(またかよ〜、という話は置いといて)今度は見事に顔を打ちました。やっぱ、ほうけてますかね?
顔を見る人みんな、「ダンナに言っときなさいよ、今度そんなことしたら許さないからって!」。はいはいはい、転んだって言ってるだろ〜が、でもDVに耐える奥さんたちもみんな最初はそう言うんだろうなあ。
もしもこのままダンナが暴力振るった!という噂が膨らんで、いくら私やダンナが否定しても聞いてもらえなかったらけっこうホラーだな、とか、もしも今後ダンナが本当のDV男になっても、また冗談だとしか思ってもらえなくても困るな、とか、いろいろ妄想は置いといて。
もしかしたらここ二日ほどのひどい肩凝りと頭痛も、こけたときの衝撃によるものかもしれませんが、まあ今日はほとんど治ってます。ご心配おかけしました。
で、スポニチのニュースサイトを見てたら、W杯特集とかでいろいろまとめてあります。一覧はこちら:
(http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/index.html リンク切れ)
ほほ〜、と読んでいたらこんな記述がありました。
94年からの4大会連続16強はブラジル、ドイツ、イタリアとメキシコの4チームだけ。(http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08930.html リンク切れ)
へえ〜〜、そうやったんや〜〜。
うんうん、コンスタントに結果を出せるっていうのも実力かもね〜。
ところがさらに読み進んでいるとこんな記述が。
メキシコは4大会連続ベスト16敗退。過去W杯10回以上出場の11カ国で、4強以上が1回もないのはメキシコだけ。(http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08928.html リンク切れ)
う、うん……、コンスタントな結果を出すのも……じ、実力かもね???
まあそれでも、スポニチ認定ベストバウトの一位にはアルゼンチン対メキシコが選ばれているので、少し気を取り直しました。うんうん、いい試合だったもんね。
(http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08932.html リンク切れ)
さらにベストゴールは例の(同試合の)マキシのシュート。これも異存はなし。あれは止められんでもしょうがなかったもんな。
まあ、スポニチ記者にアルゼンチンファンでもいるのかもしれないなあ、とは思うだけにしておきます。
ベストバウトの番外編に、ポルトガル対オランダが挙がっているのも笑えます。まさに番外編と言うにふさわしい試合でしたもんな〜。
◆
さて、W杯の前のことなんてすっかり頭から抜け落ちてますが、中断していたリベルタ杯が再開してます。
メキシコチームではチバスだけがどうにか生き残り、今日の夕方ベレスと対戦するためアルゼンチン入り。それはまたあとでレポ書きますが、昨日も頭痛がアスピリンで少し治まったボケ状態でテレビ(リベルタ杯)見てました。
ブラジルのサンパウロとアルゼンチンのエストゥディアンテス、第一戦は後者がホームで1−0と勝利、しかし今度はサンパウロがホームで1点をあげてそのまま90分終了。延長無しのPK戦で、エストゥディアンテスの最後の一人が思いっきり外して、サンパウロに勝利を捧げてしまった……。
前日にはアルゼンチンのリーベルプレートがパラグアイのリベルタードと対戦、3−1で負けそうになってサポーターが暴れだし、スタジアム内での放火と暴動により試合は中止。
チバスが因縁のアルゼンチンへ行っていることから、一年前のリベルタ杯準決勝戦でのボカ・ジュニオールズの暴行騒ぎがニュースでも取り上げられていて、リベルタ杯のアルゼンチンは現在、えらく凶暴なイメージになってしまってます。
いやしかし、一ヶ月強、W杯の画面を見慣れてしまうと、リベルタ杯の(国内リーグもたぶん同じ)カメラの悪さにうんざり。画面が、雨ににじんだ水彩画のようです。
まあそれでも、ものの10分も見てると、だんだんなじんでこんなもんか、と思えるようになるんだから、人間の適応能力はすごい。
あ〜、あとU−21もなんか大会やってるらしいですが、一度チャンピオンになったメキシコ代表は、大変。ベネズエラに負けたとさんざんに書かれてます。グループリーグはどうにか二位で通過したらしい。そんなところ、大人(A代表)に似なくていいから!!
そうそう、それから前期チャンピオン(パチューカだったよな?)と前々期チャンピオン(トルーカだったような気が?)の決定戦が、この日曜と次の日曜とで行われます。
なんかな〜、今さらかよ〜、てな感じで盛り上がりそうにないんですが、暇なのでたぶん見ます。
【2006年 代表:ドイツW杯の最新記事】