パチューカ
1.- Miguel Calero
2.- Leobardo López
3.- Julio Manzur
21.- Fausto Pinto
14.- Marvin Cabrera('68 22.- Paul Nicolás Aguilar)
8.- Gabriel Caballero('46 25.- José Francisco Torres)
6.- Jaime Correa
19.- Christian Giménez
16.- Carlos Gerardo Rodríguez('46 28.- Luis Montes)
10.- Andrés Chitiva
11.- Juan Carlos Cacho
DCユナイテッド
1.- Zach Wells
26.- Bryan Namoff
2.- Gonzalo Peralta
4.- Marc Burch
23.- Gonzalo Martínez
18.- Devon McTavish('82 6.- Domenic Mediate)
10.- Marcelo Gallardo('79 15.- Rodion Dyachenko)
7.- Fred
19.- Clyde Simms
34.- Franco Niell('46 25.- Santino Quaranta)
11.- Luciano Emilio
前半7分、カレロの変なミス。
飛び出しに失敗してあっさり抜かれる。
相手のガヤルドもびっくりしたのか、すぐにシュートせず
ドリブルでゴール前まで行くうちにチャコが追いつきクリア。
チャコ、あとから何やら怒鳴ってました。
9分、パチューカのFKにレオバルドがヘディング、
しかし方向違い〜。
レオバルド、久し振りだね、
怪我はもうすっかりいいのかな。
20分、ちー、パチューカの左サイドから
素早い低いシュート、DFが頭でわずかに逸らして
そのままオウンゴール、と期待したけど、
しかしGKがいい反応で止めました。
32分、カチョーーーー!
32分、カバイェローーーー!
1分以内にチャンスをふたつも逃すか、ぶゎかものどもー。
カチョは、すごくいいクロスを受けて、
GKしかいないゴールマウスに向けて蹴ればいいだけだったのに、
わざわざGKに蹴りました。
そのあとボールを奪い返してカバイェロが攻め込む、
ユナイテッドの黒いのが4人も5人も群がってくる。
その中でミドルシュートを放つが、わずかに枠外。
38分ごろ、ユナイテッドGKがぜんぜんボールないところで、
パチューカ選手を押し倒し(PKだろ〜!)、しかも苦情申し立て、
ゴールキックで時間稼ぎしてイエロー喰らってます。
ところで、テレビでユナイテッドのスタメンに
アメリカ人が何人いるかって話をしていて、
ひとりが調べたら4人だと言うんですが、
私が数えたところでは5人でした。
まあ、6、7人は外国人なわけで、MLSって外国人枠がないのか!?
ブラジル人2人、アルゼンチン人3人とコロンビア人です(私の調べた範囲)。
それとも帰化してる人がいるんかしらん。
あらら、コロンビア人マルティネス、
頑張って足を開いて蹴ったら、内股を痛めて、ずいぶん痛そう。
前半はスコアレスで終了。
後半パチューカは一気にふたり交代、
カバイェロが下がってモンテスが、
CGロドリゲスが下がってパコ・トレスが入りました。
ユナイテッドのほうも交代したようだけど、名前わからん。
トゥッソマスコットが、カレロの腰に両足回して腹筋してます。
カレロ、迷惑そう、てか余計なエネルギー使わせないでください。
48分、いきなりトレスのシュートがバーを叩く。
うーん、惜しかった。
新しく入ったトレスとモンテス、だいぶ頑張ってます。
いい感じに試合が動いてきました。
63分、1−0、モンテスよっしゃーー!
左サイドに攻め込んだモンテス、かなり鋭角からシュート。
GKの手に当たったけど、そのまま入りました。
ははは、GK、前にカチョが来てたから、モンテスがクロスあげると思ったのか。
右がガラ空きになってました。
68分、パチューカ3人目の交代、
カブレラが下がって、パウル・アギラールが入る。
75分ごろ、ユナイテッドの反撃二回。
マンスールとレオバルドがそれぞれカット。
このふたりも頼りになるよなあ。
モンテス、またもチャンス、しかし確実にシュートしようと欲を出して、
結局足元もつれてボールを失う。
ユナイテッドのガヤルドが交代で下がりました。
ついさっき、マンスールにボール奪われて、顔を叩かれた振りしてたけど、
自分からちょこっとぶつかっただけじゃん〜。
80分、2−0、モンテスモンテスが左サイドで倒され、PKだろ〜、ってところ、
しかし主審はエリア外を指す。
そこからのFKをチャコが蹴って、ファーポスト前に飛び込んだモンテスが
ヘディングで叩き込み、足元のGKに蹴っつまづいて自分もゴールへ。
だいぶ痛そうで、ゴール決めたパフォーマンスもなし。
91分、うあーー、カチョのゴール、かと思ったらオフサイドでした。
ロスタイムは4分、もう一点行っとけ!
94分、またもオフサイド、誰ですか?
試合終了、2−0です。
パチューカは4,5点入ってもおかしくなかったですね。
かなり一方的な感じで。
ユナイテッド、ハイメ・モレーノはどうしたのかな?
と思ったら、怪我してるようですね・・・。
モレーノがケガで、ガヤルドがまだフィットしきってないとすると
ホームでも厳しいだろうな・・・。
モンテスがなかなかおもしろかったですよね、パチューカは。
それにしてもFOXの実況って、無茶苦茶パチューカ贔屓ですよねぇ。
いくらなんでも酷すぎない?ってちょっと思っちゃいました。
一方的だったのは後半だけですけどね……。
前半はどっちもかなりグチャグチャでした。
ユナイテッド、こう言っちゃ悪いけど、カンザスシティに負けるって……?
と思ってたら、そうか、モレーノがいないんでしたっけ。
モンテス、このごろすごいですよね。
パチューカの次世代台頭か!?って期待しちゃいます。
フォックスが、というより、メキシコ人アナとメキシコ人解説者で
メキシコ向けに放送してるからなんでは?
うちのスカイが調子悪かったころ、リベルタのメキシコチーム対アルヘンチームを
アルゼンチンフォックスで見たんですが、やっぱりアルヘン贔屓でしたよ。
まあ Orvañanos (でしたよね?)はちょっと極端な気もしますが、
自国でもないチームをあからさまに贔屓する日本のアナウンスよりはマシかな、と……(苦笑。
私、前半の半ば過ぎくらいから見始めたのですよ。
MLSは開幕したばかりだし、分が悪いかもですよね・・・。
と言いつつ、そんなMLSのクラブ相手に負けてる某ウチのクラブは・・・。
フォックス、メキシコに局があるのは事実ですが、
メキシコ向けではなくて北中米カリブ向けの放送ですよ。
だからFOX Gol Guatemalaなんて、グアテマラ人以外に誰が見るんだ?
てな番組もちゃんとあったりする。
それでいてCCCのような大会であからさまにメキシコ贔屓で、
他の国のクラブのことはいい加減なんで、
「やっぱりメキシコってねぇ〜」という話になっちゃう(笑
ムニシパルとダイナモの試合の中継の時は、
選手の名前を最初から最後まで間違って言ってたしね・・・、
南米向けフォックスが、メキシコ対アルゼンチンでアルゼンチンを贔屓するのは
まだ理屈が通ると思うのですが、
同じ域内に向けて放送しているのに、これってどうよ?
不要に敵を作ってるのはウーゴだけじゃないぞ。
って思うのは、被害妄想ですかね、やっぱり(笑
あ、前半も少し見てました?
そうですね、MLSはオフシーズンも長いし、
まだ調子出てないかもですね。
まあずっと休みなしとどっちがいいのか……難しいところですけど。
え〜、フォックス局、私は正直、メキシコ以外の試合を見ることが(暇が)ほぼないんですけど、
北中米の局だからこそ、メキシコの試合はメキシコ人が、
グアテマラとUSAのチームの対戦ならスペイン語はグアテマラ人アナウンサーが
担当しているものと思ってました……(安易過ぎ?)。
でもそう言えばmonjablancaさん、前にその話してましたね、名前間違えすぎって。
でもメキシコチームでもひどいときありますよ〜。
いつだったか、インテルリーガだったかな、
端から間違えてる感じで、ひどいな、いつ馘になるかな、と思ってたら、
まあさすがに視聴者から苦情が多かったのか、
かな〜り努力したようで、だんだんに直りましたけどね。
あれ、誰だったかなあ、もう名前も忘れてしまいましたが……。
まあでも何につけ、メキシコが北中米(のラテン域)では
俺様な態度であることは間違いないですね。
うーん、悔しかったら頑張ってメキシコを越える大国になってください、
ふははははははは!?
(実はそんなに難しいことでも不可能でもないよね〜ブルガク)