前半はな〜んにも起こらない退屈な試合でしたが、
後半は打って変わって怒涛の展開。
トルーカがゴールを決めればパチューカが追いつき、
2−2で終わりました。
【2010年 クラブ:二百周年シーズンの最新記事】
審判
Mauricio Rafael Morales Ovalle (MEX)
Marcos Quintero Huitrón (MEX)
Víctor Calderón Calderón (MEX)
Jaime Herrera Garduño (MEX)
ゴール
0 - 1 Diego Novaretti al minuto 47' de cabeza a pase de Antonio Naelson
1 - 1 Damián Manso al minuto 60'
1 - 2 Héctor Raúl Mancilla al minuto 81' de cabeza a pase de Antonio Naelson
2 - 2 Darío Cvitanich al minuto 86'
Mauricio Rafael Morales Ovalle (MEX)
Marcos Quintero Huitrón (MEX)
Víctor Calderón Calderón (MEX)
Jaime Herrera Garduño (MEX)
ゴール
0 - 1 Diego Novaretti al minuto 47' de cabeza a pase de Antonio Naelson
1 - 1 Damián Manso al minuto 60'
1 - 2 Héctor Raúl Mancilla al minuto 81' de cabeza a pase de Antonio Naelson
2 - 2 Darío Cvitanich al minuto 86'
Pachuca | Toluca | ||||
30 | Rodolfo Cota | 12 | Alfredo Talavera ■ | ||
12 | Juan Carlos Rojas | 17 | Osvaldo González ■ | ||
26 | Javier David Muñoz ■ | 14 | Edgar Dueñas | ||
2 | Leobardo López | 2 | Diego Novaretti | ||
5 | Gregorio Torres | 81' | 6 | Manuel de la Torre | |
24 | Raúl Ascensión Martínez | 15 | Antonio Ríos | ||
18 | José Francisco Torres ■ | 62' | 5 | Martín Andrés Romagnoli | |
21 | Damián Manso | 7 | Néstor Calderón ■ | 67' | |
27 | Edy Germán Brambila | 58' | 11 | Carlos Esquivel | |
7 | Damián Álvarez | 10 | Antonio Naelson | ||
10 | Edgar Benítez | 9 | Héctor Raúl Mancilla | 83' | |
19 | Darío Cvitanich | 58' | 27 | Vladimir Marín | 67' |
15 | Luis Montes | 62' | 19 | Raúl Nava | 83' |
11 | Juan Carlos Cacho | 81' | |||
DT | Guillermo Rivarola | DT | José Manuel de la Torre |
- リギージャ準決勝第一戦、まずはパチューカ対トルーカです。やっぱりテレビで見られるのって快適〜。
- 05/12 17:59
- 主審はマウリシオ・モラーレスです。
- 05/12 18:00
- 前半始まりました。
- 05/12 18:02
- うわあああ、ブランビラがマヌエル・デ・ラ・トレの股間をまともに蹴ってしまいました……。痛そ〜〜〜。ブランビラはごめんね〜と謝って、デ・ラ・トレはうんうんと言いつつもだえてます。
- 05/12 18:10
- うーむ、20分経つのに、大して何も起こりません。
- 05/12 18:22
- ところで各国代表に呼ばれている選手たちはいつクラブを離れるのだろう? リギージャ終わるまではいていいのかなあ? パチューカからはグリンゴ・トレス、ベニテス、トルーカからはマンシーリャとか。
- 05/12 18:25
- トルーカ、オスヴァルド・ゴンサレスがダミアンの足元につっかけてイエロー。
- 05/12 18:26
- トルーカとパチューカ、こないだ(3月末から4月)コンカカフCLで対戦したばっかりだもんなあ。お互い、もういいよって感じの相手かもしれないが、トルーカのほうが僅差で敗退したので、ここでリベンジ狙っていいところ。しかし……互角というか、緩い試合です、今んとこ。
- 05/12 18:46
- 今シーズンのリーグでは第16節に対戦したばっかり(4月半ばの第16節)で、そのときは1−1の引き分けになってます。まあいい意味で拮抗した2チームなんでしょうが……。
- 05/12 18:48
- あら、16節ってダブって書いちゃってます。スイマセン。
- 05/12 18:48
- 前半、スコアレスで終了しました。
- 05/12 18:48
- 後半始まりました。
- 05/12 19:03
- おおおお? 前半と打って変わっていきなりのゴールです。トルーカが先制しました。決めたのはナヴァレッティ?
- 05/12 19:05
- シーニャが蹴ったFK、エリアの左端から、それをナヴァレッティがヘディングして、大きなループ、誰もいなかったゴールの隅へ。
- 05/12 19:06
- あああ、ナヴァレッティて誰だよ、ノヴァレッティの間違いでした、すみません。
- 05/12 19:06
- さて、これでパチューカも本気を出してくれるか?
- 05/12 19:08
- ムニョス・ムスタファにイエロー出ました。
- 05/12 19:10
- うわ、カルデロンが派手にシャツ引っ張ってイエローです。
- 05/12 19:14
- オスヴァルド・ゴンサレスとグリンゴ・トレスがピッチサイドで折り重なって倒れ、グリンゴにイエロー出ました。
- 05/12 19:17
- パチューカ交代、でも誰だったかぜんぜん見てませんでした、ごめん……。
- 05/12 19:17
- ああ、ブランビラが下がってツヴィタニッチが入ったようです。
- 05/12 19:18
- マンソのゴールです、1−1! ダミアン元祖が左からパス、それをマンソがなんかすごいところでつないで、奇蹟のように入りました。
- 05/12 19:19
- これはGKタラヴェラも予測する間もなかったかも。
- 05/12 19:19
- パチューカ交代、グリンゴ・トレスに代えてモンテスです。
- 05/12 19:20
- ちょうどマンソのゴールの瞬間にダンナが帰ってきて、今日は辛くないバナナチップス買ってきてくれました。試合あるたびにこんなもん食ってたら(&ダンナはビール飲んでたら)太るよなあ……。
- 05/12 19:22
- と言いつつしっかり食べてるところです。うま〜。
- 05/12 19:22
- トルーカ交代、カルデロンに代わってマリン。
- 05/12 19:25
- リヴァロラ監督、カチョとしゃべってます。入るようです。
- 05/12 19:36
- パチューカは順位が下だから、どうしてもまだゴールが必要です。今日はホーム戦ってことを度外視してもね。
- 05/12 19:37
- ベニテスがマリンをつっ転がしてイエローです。
- 05/12 19:38
- パチューカ交代、グレゴリオ・トレスが下がってカチョが入りました。
- 05/12 19:38
- うはははは、もう〜、トルーカゴールです。さっきのベニテスのファウルからのFKをシーニャが蹴って、マンシーリャがヘディングで決めました。
- 05/12 19:39
- トルーカ交代、マンシーリャが下がってナヴァが入ります。
- 05/12 19:41
- モンテスがさっきからミドルシュートにロングシュートを繰り返してますが、ぜんぜん入らないし。
- 05/12 19:43
- なんてこったい、パチューカまたも同点ゴールです! ツヴィタニッチ? 役に立つこともあるじゃないかぁw
- 05/12 19:44
- カチョのヘディングが左ポストに当たって落ち、それを駆け込んだツヴィタニッチがさらに押し込んで決めました。ふたりとも、予想外の(一応誉め言葉です 笑)大活躍。
- 05/12 19:45
- パチューカの守備にも大いに問題ありますが、トルーカも万全とは言い難い状態ですね。
- 05/12 19:46
- カチョ〜〜〜w オーバーヘッドキックしようとしてズッコケ。心意気は評価するよ。
- 05/12 19:48
- ナヴァがカウンターーーーーー! しかしGKコタが飛び出し、止めました。よくやった!
- 05/12 19:49
- マリンが左サイドを突っ走ってシュート、しかし大きくゴール向こうへ。
- 05/12 19:50
- おい〜〜、チェポ監督に何か投げつけられてますよ? チェポ、慌ててベンチの屋根の下に避難。
- 05/12 19:51
- そして試合終了、2−2です。
- 05/12 19:51
日本だけだと思っていたのですが、各国代表候補は17日〜23日まで休養期間になっていて試合が出来ません。例外があって、チャンピオンズリーグとFAカップ。チャンピオンズリーグは分かるのですが、FAカップはイングランドのカップ戦なのになぜと思ってしまいました。なのでメキシコリーグが例外になっているかどうか、分からないのですが、決勝なら例外かもしれませんね。
へええ〜、そんな規定があったのですね!
となるとパチューカかトルーカ、決勝進出したほうのクラブは
決勝を二戦とも各国代表選手なしでやるのかどうか?
メキシコも免除されているといいんですが、
チリやパラグアイからは抗議が来そうですね(笑。
どうなるかは来週判明することでしょう。
コンクリさん、情報ありがとうございました!