こちらは前半始まってすぐくらいに犬の散歩から戻ったのに、
探しても探しても放映がなかった……。
なんてこったい。
ネット放映で見る気にもなれず、諦め。
しかしオマール・ブラボのゴールでチバスがリード。
そのあと眠くて追いかけるのやめたんですが、
翌朝起きてみたらなんと3−0になってました。
しかもブラボが二点目も!?
そして三点目はPK、92分にレイノーソが蹴ったらしいです。
ベレスのGKのファウルだったようで、その前にレッド退場してます。
代表選手を抜かれたチバス、国内リーグではグダグダだったのにねえ。
これはサプライズでした。
リベルタ杯でようやく明るいニュースかも。
もっとも、これでいい気になって第二戦で逆転されたら笑えませんが。
油断せず、何とか次のステージ行ってください。
放映みられなかったので、ハイライト動画貼っときます。
うははは、二点目、ベレス、何を寝ぼけていたんだろう?
ブラボ、ゴール前で完全ノーマークじゃないか。
そして三点目のPKも、ブラボがGKに足すくわれて倒れてのファウルか。
ブラボ、大活躍だな〜。お疲れさま〜。
次の試合もその調子でお願いします(やや棒読み)。
【2010年 クラブ:リベルタドーレス杯の最新記事】
■
審判
Óscar Ruiz (COL)
Abraham González (COL)
Humberto Clavijo (COL)
Paul Enrique Delgadillo Haro (MEX)
ゴール
1 - 0 Omar Bravo al minuto 25' a pase de Omar Arellano Riverón
2 - 0 Omar Bravo al minuto 78' de cabeza a pase de Edgar Iván Solís
3 - 0 Héctor Reynoso al minuto 92' de pénalti
Chivas Vélez Sarsfield 1 Liborio Vicente Sánchez 25 Germán Marcelo Montoya ■ 6 Omar Esparza 19 Nicolás Otamendi ■ 4 Héctor Reynoso 6 Sebastián Enrique Domínguez 2 Mario de Luna 3 Emiliano Ramiro Papa 46' 23 Miguel Ángel Ponce ■ 4 Gastón Ricardo Díaz 21 Christian Alejandro Pérez 79' 5 Fabián Alberto Cubero 81' 20 Edgar Mejía ■ 65' 18 Leandro Somoza 16 Edgar Iván Solís 16 Víctor Eduardo Zapata 8 Marco Fabian de la Mora 65' 10 Maximiliano Moralez 9 Omar Arellano Riverón 7 Juan Manuel Martínez 17 Omar Bravo 9 Hernán Rodrigo López 79' 5 Patricio Araujo 65' 2 Marco Natanel Torsiglieri 46' 11 Ulises Alejandro Dávila 65' 11 Rolando David Zárate 79' 18 Xavier Iván Baez 79' 0 Ivan Gonzalo Bella 81' DT José Luis Real DT Ricardo Gareca
レイノーソ、出場停止は取り消されたんですかねぇ?それとも皆忘れてるのかなぁ?
レイノーソ、出場停止になってましたっけ?
リベルタ杯のチバスの前の試合というと去年のグループリーグですよね。
最後の試合はチリのエヴァートンと。
http://futbolmexicano.seesaa.net/article/118325952.html
ここではレイノーソ、レッドもらってないし、イエロー累積ですか?
リベルタ杯って何枚で累積だっけ、と記憶あやふやですが、
調べたらグループリーグで二枚もらってますね。
カラカス戦とエヴァートン戦。
ただ、グループリーグの累積はトーナメントに入ると帳消しになるんじゃ?
コンメボルのサイトでレギュレーション探したんですが見つからなくて、
曖昧な話ですみませんが。
あとで、わかったら書き足しますね。
リベルタ杯のレギュレーション見つけました。
12ページの「X. Disciplina」、13.2条にありますが、
そう言えば、と思いだしました。
コンメボルではイエロー累積による出場停止はないんでした。
イエローは罰金だけです。
昔、それを知らなかったメキシコチームが(南米杯だったかも)
イエロー二枚もらってた選手を使えないと思い込んでいて、
試合終わってから、そんな規定がなかったことを知って「えー」だったことが。
ただ、もしコンメボルの試合でレイノーソがレッドもらっているのがあって、
私がすっかり失念してたり……するかも???
最近、いろいろと頭が吹っ飛んでいて申し訳ないです。
その場合はまた詳しく書いていただけると助かります、コンクリさんよろしく。
私も何となくの記憶なのですが、試合でカードをもらったとかの話ではなく、去年のグループリーグ最終戦のころ、メキシコでインフルが猛威を振るい始めていて、メキシコのチームが冷遇されて、それでレイノーソが相手選手に咳払いをして試合後リベルタは出場停止みたいになったような記憶があるのですが…。
正式な話ではなかったのですかね。それとも一年経ったからいいやなのかな。でも結局レイノーソにはお咎めなし。
まあ、あのときレイノーソだけじゃなく、メキシコのクラブが出場停止みたいな感じになったから、帳消しなんでしょうか?
あははははは、そうでしたね!
すっかり忘れてました、レイノーソの鼻水事件。
そのあとメキシコとコンメボルが袂を分かつほどの喧嘩騒ぎになって、
レイノーソのことなんか吹っ飛んじゃったんじゃないでしょうか。
それと、当時のブログ記事を読み返していたら、こちらの
http://futbolmexicano.seesaa.net/article/118400246.html
2009年05月05日 03:53の追記コメントで、
「レイノーソ、エヴァートン相手の唾吐き事件で、
チバスからもクラブのイメージを汚したとのことで罰金刑を受けてましたが、
コンメボルからも出場停止くらいました。
ただし執行猶予付きで、72時間以内に、
やったことに対する釈明を文書にして提出したら、
それを元にコンメボルは改めて処分を査定するそうです。」
と書いてますね。
だから、レイノーソ、釈明文を頑張って作文したんじゃないでしょうか。
それともリベルタ杯出場禁止されたのは一生ずっとじゃなくて、
そのシーズンだけってことで、チバスは結局あと出なかったので、
それによって出場停止はなし崩し?
たぶん、そういうことだと思います。
しかしすみません、私もエヴァートン戦の記事へリンクまでしておきながら、
そのコメント欄の自分の追記をまったく読んでませんでした。
面白いことを思い出させてもらいました(笑)、ありがとうございます。
72時間の猶予というのがあったのですね。
はい、でもたぶんそれよりも、「このシーズン通して出場停止」から、
チバスが結局リベルタ杯撤退したことでなし崩し、のほうじゃないかと。
レイノーソが本当に反省文書いたんなら見てみたい気もしますけどね(笑。