まずは始まる国内合宿の参加者が発表になりました

GK
ギイェルモ・オチョア(アメリカ)
ルイス・エルネスト・ミチェル(チバス)
オスカー・ペレス(ハグアレス)
DF
パウル・アギラール(パチューカ)
エフライン・フローレス(プーマス)
ジョニー・マガヨン(チバス)
フアン・カルロス・ヴァレンスエラ(アメリカ)
ホルヘ・トレス・ニーロ(アトラス)
MF
ヘラルド・トラド(クルスアスル)
イスラエル・カストロ(プーマス)
アドリアン・アルドレテ(モレリア)
FW
パブロ・バレラ(プーマス)
アドルフォ・バウティスタ(チバス)
クアウテモック・ブランコ(ベラクルス/二部)
アルベルト・メディーナ(チバス)
ミゲル・サバー(モレリア)
ハビエル・エルナンデス(チバス)
このメンバーからいずれは数人が外されて、
欧州組が入ってくる予定です。
Medioさんで、読者投票があったんですが、
そこで多数の票を集めた選手のほとんどが入ったようです

私個人の嬉しいことには、DFで一番票を集めたのがおサル。
ラファ・マルケスを抜いての一位というのは少し意外でした。
あとは、GKコロナが外れていたり、
いくつか意外な決定もありましたが、おおむね皆の納得する人選のようです。
【2010年 代表:その他の最新記事】
全部で17人…海外組はネリーを外すと10人ですから
仮に全員が入るとするとこの中から4人が外れる訳か。
ウーン、外れる可能性があるのはDFとFWの中からかな…。
それはともかく、まず意外だったのはコネホですかね。
コロナはやっぱりダメだったか…。
あとは、ルナちゃんが外れたのは個人的には残念。
それから、マルケスに関してですが私もそんなに
詳しくはないんですけど…今バルセロナでは
1stチョイスじゃないんですよね。
出番がない訳ではないんですが、途中出場とか
日程がつまってる時のローテーション的な感じの起用で
最近は2〜3番手ぐらいの位置付けなんじゃないかな…。
なので、その辺もあるのかも?
っていうか、ブランコさんはいつまでベラクルスにいるんだろう?
そろそろMLSが始まるはずなんだけど…。
MFがすごく数少ないですよね。
削られるとしたらDFとFWというのはたぶんその通りになると思います。
コネホはよほどアギーレのお気に入りなんですかね〜。
私としてはコネホの代わりにオロスコでもいいんじゃないかと思うんですが。
まあチームをまとめるムードメーカーとして、ということなら……。
でもスアレスなんかと違ってコネホにそこまで人徳あるのかなあ?w
コロナは残念だったでしょうけど、まああの不祥事のあとではね……。
それが原因かどうかはわかりませんけど。
ブラウリオ・ルナが外れたのはメキシコの識者たちも不思議がってますね。
せっかくこれまでの親善でいい働きをしていただけに。
でもまあ、まだこれで完全決定ではないし、可能性ゼロではないと思います。
ラファに関しては、バルセロナではそうかもしれませんが、
メキシコではやっぱりそこまできめ細かい認識は浸透してないのでは……。
ラファはもっと前にも今よりもっと不調だったことなかったですか?
それでもメキシコ代表のキャプテンとして不動の位置を占めていた印象でした。
まあおサルとの差と言ってもわずか、ないと言ってもいい程度なんですけど、
そこは完全に私の贔屓目でクローズアップされて見えるもんで(笑。
クアウテモックはどうなんですかね〜、と思ってちょっと調べてみたら、
MLSもう始まってますか?
シカゴファイア、すでに第1節負けてるし……。
http://www.chicago-fire.com/news/2010/03/fire-fall-gala-opener-new-york
で、ベラクルスのほうの試合データを探してみたら、
http://www.mediotiempo.com/futbol/mexico/cronicas/2010/03/27/veracruz-2-2-merida-cuauhtemoc-blanco-se-despidio-del-puerto-con-gol_27508
3月27日のベラクルス対メリダの試合でクアウ、最後だったようですね。
で、シカゴの最初の試合も27日だったと。
次からはMLSのほうで出そうですね。
私もついmedioさんの表記に合わせてベラクルスと書いてしまいましたが、
シカゴファイアと書くべきだったかな?w
でも今回は「国内組」とまとめるためにベラクルスってことにしたとか??
「非欧州組」でもいいんですけど(笑。
アルドも最近、試合出てないからなぁ〜・・・。
オロスコ、負けちゃいましたねえ。
でもこれで決定というわけでもないので、まだわかりません。
コネホはアギーレにとって馴染み深い選手であるということも大きいでしょう。
今回のこれは選手としての能力で決まったものではないような気がします。
によると、MLSの後半戦からの参戦みたいですね。
というか、シカゴファイアーとの契約は昨シーズンまでで既に切れていて、後半戦から戻ってきてもらうために代理人とコンタクトと取っているとあるので、もしかしたらこのままベラクルスにとどまることもあるのかな?
ただこの記事は去年10月29日付なので、話は進んだのかな?
うーん、契約はすでに切れているんでしょうか?
どっちにしてもクアウは今は代表キャンプに合流してますしね。
シカゴの監督も、それは本人の希望を優先するとのことですが……。
うーん、いろんなところを見ても、ベラクルスはレンタルじゃなく、
正式な移籍のように書かれてますね。
本人の公式サイトには、シカゴファイア2009年まで、とあり、
ベラクルスは載ってませんが。
となると……?
まあいずれにしても気まぐれなクアウのことですから、
W杯終わってからまたどんなサプライズ発言してくれるかわかんないし(笑、
各クラブもその意向次第、ってとこでしょうか。
ベラクルスへはレンタルじゃない?
知らなかったです。
何かベラクルス移籍の時、レンタルみたいなコト
書いてあった記憶があったので、てっきり…。
何にせよ、移籍云々の話はW杯後になりますかね。
そーなんですよ、私もベラクルスへはてっきりレンタルだと……。
サントスのときのように、MLSオフシーズン中のレンタルかと思ってたんですが。
まあシカゴファイアに不満があるわけではなさそうですし、
向こうからも切望されているのだったら、再契約の可能性もあるでしょうね。
歳が歳だけに、シカゴか、あるいは引退を視野に入れてメキシコチームか、
あまり選択肢は多くはないと思いますが。