途中、洗濯物をたたんだり、他の記事を書いたりしながら片手間にですが、
この試合も見ました。
アトラスのセペダが大爆発のハットトリック。
モンテレイはなぜか手も足も出ずに、3−0でアトラス圧勝。
アルゼンチン人監督イスキア、ホームですばらしいデビューです。
【2010年 クラブ:二百周年シーズンの最新記事】
審判
Miguel Ángel Chacón Viveros (MEX)
Carlos González Cervantes (MEX)
Wilfrido Beltran (MEX)
Román Rafael Medina Vázquez (MEX)
ゴール
1 - 0 Miguel Zepeda al minuto 19'
2 - 0 Miguel Zepeda al minuto 47' de cabeza a pase de Darío Botinelli
3 - 0 Miguel Zepeda al minuto 65' de cabeza a pase de Gonzalo Vargas
Miguel Ángel Chacón Viveros (MEX)
Carlos González Cervantes (MEX)
Wilfrido Beltran (MEX)
Román Rafael Medina Vázquez (MEX)
ゴール
1 - 0 Miguel Zepeda al minuto 19'
2 - 0 Miguel Zepeda al minuto 47' de cabeza a pase de Darío Botinelli
3 - 0 Miguel Zepeda al minuto 65' de cabeza a pase de Gonzalo Vargas
Atlas | Monterrey | ||||
1 | Damián Barbosa | 1 | Jonathan Emmanuel Orozco | ||
29 | Mario Méndez | 2 | Severo Meza | ||
5 | Ricardo Jiménez | 19 | Héctor Miguel Morales | ||
16 | Hugo Ayala | 15 | José María Basanta ■ | 70' | |
2 | Fabricio Fuentes ■ | 46' | 22 | William Paredes | |
8 | Jorge Torres | 6 | Gerardo Galindo | 59' | |
6 | Gerardo Espinoza | 8 | Luis Ernesto Pérez | ||
22 | Edgar Iván Pacheco ■ | 46' | 20 | Walter Ayoví | |
18 | Miguel Zepeda | 10 | Osvaldo David Martínez | 70' | |
10 | Darío Botinelli | 18 | Neri Cardozo | ||
9 | Gonzalo Vargas | 79' | 11 | Aldo de Nigris | |
3 | Néstor Vidrio | 46' | 9 | Sergio Santana | 59' |
4 | Luis Robles Ramírez | 46' | 21 | Sergio Pérez | 70' |
20 | Hebert Efraín Alférez | 79' | 13 | Abraham Darío Carreño | 70' |
DT | Carlos Ischia | DT | Víctor Manuel Vucetich |
- あれ? ちゃんと聞いてなかったけど、セペダ、最近誰か亡くなったところなの? それで泣いちゃってたのかな。
- 01/23 22:54
- 試合後にハットトリックしたセペダにインタビューしてますが、感極まって泣いちゃってるよ〜。
- 01/23 22:53
- そして試合終了、まさかのモンテレイ敗戦、3−0です。ヴセティッチ監督、涙目で退場。アトラス、大歓喜。
- 01/23 22:52
- あああああ〜、一発レッドです。セヴェロ・メサがコーナー近くでアルフェレスにカンフーキックを噛ませ、アルフェレスのくるぶし、靴下二枚重ねを破って、皮膚まですりむき出血してます。うわー。
- 01/23 22:51
- アトラスのカウンター攻撃ーーー、しかしオロスコが足先でセーブです。オロスコ、どうにか調子出てきたか?
- 01/23 22:45
- アルドがシュート、ゴールに入るがオフサイドでした、残念。
- 01/23 22:43
- アトラス交代、ヴァルガスに代わってアルファレス。
- 01/23 22:37
- あと20分弱。モンテレイ、立て直せるのか? チャンピオンの意地を見せるか? でもアトラスもこれまでなんで勝てないのか不思議なくらい、いい選手は揃ってるんだよねえ。
- 01/23 22:31
- モンテレイ交代、一気にふたりか? バサンタが下がってセルヒオ・ペレスが入り、オスヴァルド・マルティネスに代わってカレーニョです。
- 01/23 22:30
- おおおお? 何があった? リカルド・ヒメネスが相手選手を突き飛ばして怒ってます。あー、なんか手をかけられたのか。しかし落ち着けよ。
- 01/23 22:29
- あ、ごめん、CKじゃなくてコーナー近くからのFK、パレデスがおかしたファウルからだったようです。ヴァルガスが蹴った? メンデスに見えた……。似てますか、もしかして?
- 01/23 22:27
- と言うかモンテレイの守備はどーなってんですか。アトラスのCKからファーポストにひとりで立ってたセペダに飛んで、ヘディング。そりゃ入るわ。
- 01/23 22:24
- なぁぁぁんてこったい、アトラス三点目、しかもまたセペダだよ〜〜〜。
- 01/23 22:23
- アトラス交代、ヘラルド・ガリンドに代わってサンターナが入ります。ブーイングが響いてるけど、どっちに対して?
- 01/23 22:17
- 打ったのはネリ・カルドーソだったようです。
- 01/23 22:12
- chilacatazo、ってなんだ(笑。モンテレイの誰だ?オスヴァルド?のすごいシュート、しかしわずかにポスト脇を抜ける。
- 01/23 22:11
- モンテレイだけはカンペオニティスに罹らないと思ったんだが……。どうなりますか。
- 01/23 22:07
- アトラス、交代でもうひとり入ったのはロブレスでした。
- 01/23 22:07
- アトラスが二点目。モンテレイ、どーした。GKオロスコがオウンゴールかと思ったけど、CKへセペダがヘディングしてました。オロスコはなんでそんなところからパンチングしようとしてるんだ……。
- 01/23 22:06
- 後半と同時に交代、ファブリシオ・フエンテスとパチェコ、どちらもイエローもらったのが下がって、ネストル・ヴィドゥリオと、もうひとり誰だ?
- 01/23 22:06
- 後半始まります。
- 01/23 22:02
- 前半終了。1−0でアトラスリード。
- 01/23 21:47
- リプレイ見るとやっぱりかなりカウンターですかね。というか、モンテレイの選手が大きくバックパスしたのを取られたような? 気のせい?
- 01/23 21:21
- アトラスのゴールです。モンテレイ、攻めあがってたか? DFふたりしかおらず、バサンタが競り合ったけどもたついて崩れたところに、セペダにシュート打たれました。
- 01/23 21:20
- アトラスの監督、写真では見てたけど、やっぱりすごい迫力だな。SF映画に出てきそうな感じ。
- 01/23 21:18
- アトラスに移籍したばかりのチティバは、左太腿の後ろに痙攣だったかを起こし、検査を受けたところ、二週間ほどの離脱になるようです。残念無念、でもまずはしっかり治してください。
- 01/23 21:16
- 続いてアトラス対モンテレイ、どうしようかなあ、見ようかなあ、と言いつつ見てしまう予感。
- 01/23 20:58
ハットトリックを決めたミゲル・セペダが泣いてた理由はこれのようです。
今日のゴールを友人で兄とも慕っていたダヴィド・メンドーサに捧げると。
ダヴィド・メンドーサは2008年11月1日に殺された元サッカー選手。
「マジック」というあだ名だったらしいです。
http://www.mediotiempo.com/futbol/mexico/noticias/2008/11/01/murio-david-mendoza-a-metros-del-tres-de-marzo
この日、アメリカ対テコス(3−1)の試合を一緒にスタジアム観戦した二人は
試合後、駐車場に停めた車に乗り込もうとしたところ、
近付いてきた数人の男たちが、
何か揉め事があったのか、いきなりだったのかわかりませんが、
服のあいだからピストルを取り出してメンドーサに銃弾を浴びせたそうです。
胸に三発浴びたメンドーサを、同行していたセペダがその車を運転して
すぐに病院に運びましたが、死亡が確認されたとのこと。
セペダ、目の前で友人が殺されるなんてショックだったことでしょう。
当時メンドーサは31歳。
セペダはそのころいったんサッカーはやめていたようです。
セペダのクラブ遍歴はこちら。
http://www.mediotiempo.com/jugador.php?id_jugador=10281&todos=1&id_liga=1
もともとアトラスの選手で、1976年5月生まれ。今33歳。
1999年にはメキシコ代表としてコンフェデ杯でブラジル相手に二点。
しかしそれを頂点としてその後は下降気味だったようで、
アトラスからクルスアスルに移籍してもパッとせず、
スペインのオサスナへ移籍の話もあったがつぶれたとのこと。
そして2003年からは遍歴が始まってますね。
モレリア、トルーカにそれぞれ半年。
クルスアスルに戻って一年。
サントス、アメリカ、サンルイス、ベラクルスに半年ずつ。
ベラクルスの2007年閉幕でいったんサッカーを離れ、
メンドーサの事件があり、2009年開幕に古巣アトラスに舞い戻り。
MFなのでゴールの数では活躍ははかれませんが、
少なくともゴールは2005年のサントス以来なかったようです。
それが、いきなりのハットトリック。
感極まって殺された友人を思い出せばそりゃあ涙も出るでしょう。
ラボルペとは馬が合わなくてけっこう不満も漏らしていたようですが、
イスキア監督とはうまく行くといいですね。
これからの活躍に(過剰にはしないけど)期待してます。
初戦を見る限りレギュラー3人入れ替わっても、
フォーメーション変えたり、
モンテレイ、めちゃくちゃ進化してると
驚いてたのですが・・・。
次です、次。
初戦は見てなかったんですが、そーなんですか?
この試合はいったいどうしちゃったんでしょうねえ?
まあ次の試合でまた立て直せばいいですよね。