クラブじゃない方のワールドカップの話題があったりとか、
うちのテレビが壊れてて試合見るのが難しいとか、
日本のクラブが今回は出ないし、日本開催でもないので盛り上がってないとか、
まあいろいろあって、何となく脇に追いやられているクラブW杯ですが。
気がついたら登録選手一覧もちゃんと公式サイトに出ているし、
そう言えば恒例の、各チーム平均身長・平均体重なんてのやってたなあ。
今年はもういいか、と思いつつも、勝手に手が動いて表を作ってしまいました。
作ったからには、まあ載せておくか。
しかも今年はなんとッ!
メキシコチームがちびっ子じゃなかったし。
ただし、7クラブ158人の登録選手のうち、11人は体重データなしでした。
身長は全員出ていたので大丈夫ですが。
というわけで、毎年のことですが、これもお遊び程度の統計ってことで。
各クラブ平均身長
オークランドシティ | 182.95 |
浦項 | 181.09 |
バルセロナ | 180.87 |
エストゥディアンテス | 178.64 |
アルアハリ | 176.83 |
アトランテ | 176.13 |
マゼンベ | 175.73 |
各クラブ平均体重
オークランドシティ | 80.41 |
バルセロナ | 76.25 |
エストゥディアンテス | 75.43 |
浦項 | 75.41 |
アトランテ | 73.09 |
マゼンベ | 71.27 |
アルアハリ | 71.23 |
やっぱりオセアニアは体格いいですなあ。身長体重ともにトップ。
そして開催国クラブであるアルアハリ、体重では一番軽いです。
そりゃあ、オークランドシティに負ける、か……?
アラブ首長国連邦ってぜんぜん知らないけど、人種的には何になるんでしょう?
ともかく今大会ではアルアハリとアトランテ、
それにコンゴ民主共和国のマゼンベが、
身長体重でかなり拮抗していますね。
とはいえ、マゼンベが身長体重合わせたら最小チームかな?
そして、これまた恒例?
選手個人で身長トップ10と体重トップ10。
選手個人、身長の高い順
ズラタン・イブラヒモビッチ | バルセロナ | FW | 195 | 95 |
アイバン・ビセリッチ | オークランドシティ | DF | 193 | 84 |
ジェラール・ピケ | バルセロナ | DF | 192 | 85 |
トゥーレ・ヤヤ | バルセロナ | MF | 191 | 90 |
ロベルト・フェルナンデス | エストゥディアンテス | GK | 190 | 81 |
ポール・ガサード | オークランドシティ | GK | 190 | 92 |
サムエル・キャンベル | オークランドシティ | DF | 190 | 95 |
ルベン・ミーニョ | バルセロナ | GK | 190 | |
ドミトロ・チグリンスキー | バルセロナ | DF | 190 | 81 |
セサル・タボルダ | エストゥディアンテス | GK | 189 | 84 |
選手個人、体重の重い順
ズラタン・イブラヒモビッチ | バルセロナ | FW | 195 | 95 |
サムエル・キャンベル | オークランドシティ | DF | 190 | 95 |
ポール・ガサード | オークランドシティ | GK | 190 | 92 |
バレー | アルアハリ | FW | 189 | 91 |
トゥーレ・ヤヤ | バルセロナ | MF | 191 | 90 |
ミゲル・マルティネス | アトランテ | DF | 185 | 87 |
サイモン・イーディ | オークランドシティ | GK | 188 | 86 |
ナムクン・ド | ポハン | FW | 186 | 86 |
ジェラール・ピケ | バルセロナ | DF | 192 | 85 |
アグスティン・アラジェス | エストゥディアンテス | DF | 189 | 85 |
イブラヒモビッチって名前はよく聞いてましたが、
こんなにでかい選手だったのかーー!
背の高い選手にGKとDFが多いのはいつものことですね。
アトランテの選手がひとり入ってるのがびっくりだけど、
ミゲル・マルティネス、
というのは実は大嘘、もとい勘違いでした、ごめんなさい。
けっこうレギュラーな選手です。
そして、ちびっ子トップ10と、痩せっぽち?トップ10はこちら。
選手個人、背の低い順
クリスティアン・ベルムデス | アトランテ | MF | 160 | 57 |
フェルナンド・ナバーロ | アトランテ | MF | 163 | 61 |
ルイス・カリージョ | アトランテ | FW | 163 | 62 |
ハッサン・アリ | アルアハリ | MF | 164 | 69 |
ホセ・ゴンサレス | アトランテ | MF | 165 | 60 |
ギジェルモ・ロハス | アトランテ | MF | 166 | 56 |
クレメンテ・ロドリゲス | エストゥディアンテス | DF | 166 | 65 |
イスマイル・アルハマディ | アルアハリ | FW | 166 | 68 |
マキシミリアーノ・ヌニェス | エストゥディアンテス | MF | 167 | 65 |
ロドリゴ・ブラーニャ | エストゥディアンテス | MF | 167 | 69 |
選手個人、体重の軽い順
ミアンガ・ヌドンガ | マゼンベ | FW | 172 | 55 |
ギジェルモ・ロハス | アトランテ | MF | 166 | 56 |
クリスティアン・ベルムデス | アトランテ | MF | 160 | 57 |
ホセ・ゴンサレス | アトランテ | MF | 165 | 60 |
ハリド・モハマド | アルアハリ | DF | 179 | 61 |
ワリード・アハマド | アルアハリ | MF | 168 | 61 |
フェルナンド・ナバーロ | アトランテ | MF | 163 | 61 |
ルイス・カリージョ | アトランテ | FW | 163 | 62 |
ギベン・シングルマ | マゼンベ | FW | 172 | 63 |
ミアラ・ヌクルクタ | マゼンベ | DF | 171 | 63 |
身長ではやっぱり、うちのクリスティアン・ベルムデスですよねえ。
何しろ、正真正銘のホビットだし

でも体重では最軽量じゃないのがちょっと意外。
まあわずかな差とはいえ、チームメイトのギイェルモ・ロハスより重いとは。
しかしやっぱり、60kgに満たない体で、
95kgのイブラヒモビッチとぶつかったりしたら、怖いですね。
アトランテ、無事に第一戦を勝てたら、次はバルセロナなんですけど。
そして、背の低さではエストゥディアンテスの選手がちらほら。
体重の軽さではそれに取って代わってマゼンベが。
ま、こんな感じで、アトランテはメキシコにしてはちょっと大きい、というお話。
……え、そうでもない?
【2009年 クラブ:クラブワールドカップの最新記事】