今日はネットで、どれだけブチブチ切れてもとにかくハシゴでもいいから、
見るぞ!!! と思っていたら、案外早く帰ってきたダンナ。
9時から試合〜、と訴えると、隣にできた新しいスーパーに併設のプラザに
大画面のあるバーがあるらしいよ、という話を仕入れてきてました。
そこへ行ってみようということになり、出かける。
入って正面に投影された大画面、両端に普通のテレビが二台。
でも音楽やってます。
とりあえず入っていって、客はほとんどいない中、試合は?と訊くと、
試合? あーそういえば……、という返事。
スポーツバーじゃないと、けっこう冷たいもんですね。
でも私らのすぐあとから入ってきた三人連れも、試合は?と訊いていたので、
まあ気兼ねなく見ることはできました。
画面に食い入るように見てるのは私たちふたりだけでしたけど。
さて、アルド、やっぱりモンテレイのスタジアムでは兄ちゃんの亡霊がついてるねえ。
前半は予想通り、どちらも守りが固くてスコアレス、
で終わるかと思ったロスタイムに、スアソのFKをアルドがヘディ〜ング!
もう、まさにアントニオを髣髴とさせる見事なヘディングでした。
アメリカ戦と同じ展開になってきたなあ。
後半に入ってトルーカ猛攻撃。
ロマニョーリのどっきりミドルシュートがぶっ飛んで、
それをGKオロスコがかろうじて逸らしてバーに炸裂とかありました。
が、モンテレイの守りもしっかりしているし、
トルーカはちょっとやっぱり不安定というか、攻撃にもキレがない。
そして守備も固いのに、ふと緩むんですね。
後半21分、それまでパッとしなかったルチョ・ペレスのロングパス、
それをアルドが受けて振り向き、トルーカDFを両脇に従えながらも抜け出し、
そしてGKタラベラの飛び出しにも慌てず、見事に決めました。
2−0です。
いやいや、あのトルーカ相手にまさかの二点。
それからさらに焦りだしたトルーカと、勢いに乗ったモンテレイ。
そして再びアルドがパスを受けて抜け出すシーンが。
トルーカDFがまたもふたりで挟み込んでいながらも、
アルドの足技に抜かれてしまう始末。
GKタラベラが決死で飛び出し、アルド、今度も冷静に……
と思ったところ、わずかにポスト際に外したぁぁぁ!
その後も、試合終了の笛が鳴るまで、トルーカが一点取るかと思いましたが、
とうとう最後までモンテレイは持ちこたえました。
DFバロイが後半途中で鼠径部あたりを痛めたようで交代したのが気になりますが、
第二戦、モンテレイは二点余裕のリードです。
とはいえ、相手はあのトルーカ、どうなることやら。
この顔合わせは2005年の決勝でもあり、
モンテレイとしてはここで雪辱を狙いたいところでしょう。
トルーカはトルーカで、スーペルリーデルの意地があるでしょうしね。
第二戦、楽しみです。
【2009年 クラブ:開幕シーズンの最新記事】
今週末、土曜にアスル、日曜にトルーカとDFで連続してリギージャの準決勝の2試合目が見られるので、DF遠征(土曜の朝にモンテレイを車で出て、日曜トルーカでの試合が終わった後全力疾走?でモンテレイに戻ってくる)を計画してたんですが、でもさすがに今日3点差がついたらやめようかと思ってました。2点差、微妙です。。
でも、後半の危なっかしいけどやたら攻撃的なトルーカ、結果出せてないですが結構好きです。やっぱりホームで見たい。。
ところで、スタジアムで見てあたらめて思いましたが、デュイリオ、すごいですね。。アメリカから放出されてプエブラを経てMLS・・って経歴とは思えないぐらい、マンシージャを消してた気がします。。
鬼さんと並んで観戦だったんですね、私も行きたかったなあ。
亡霊、ちょっとでしたか? かな〜り憑いてたような(笑。
まさかあのアルドにしてやられるなんて、って感じですよねえ。
かなり互角で面白い試合だったと思います。
その割にスコアはちょっと……意外だったかな。
今週末、そういえばハシゴできるんですね。
そう、まさに二点差って微妙なところですよねえ。
最後の最後で2−1にならないかなと思ってたんですが。
トルーカなら、そしてホームでなら2ゴールはやってできないことではない、
アルドもモンテレイではゴールできても、よそだと兄ちゃん霊弱いようですし。
いやあ、ここはやはり応援に行くべきでしょう!!
結果がどうなるかはさっぱりわかりませんが……。
ドゥイリオ・ダヴィーノ、いい選手ですよね。
代表に呼ばれたこともかつてはあったくらいですから。
モンテレイはGKオロスコも頑張ってますが、
DF陣が粒ぞろいになってきたのもあるような気がします。
バロイはもちろんですが、ダヴィーノ、それにディエゴもけっこう調子よさげ。
バサンタもそこそこ安定しているように見えました。
トルーカももちろん一定レベル以上の安定さはあるんですが、
あのDFがお見合いしちゃうの、なんとかなりませんかね?
アルドに二度も突破されるなんて、
いくらアルドに亡霊がついて頑張ってるとしてもちょっと情けないです。
ともかくも、第二戦が楽しみですね。