メキシコ代表の2010年ワールドカップに向けた
新しいユニフォームのお披露目が現在行われているようです。
テレビは相変わらずなんですが、ネットで……
と思ったら、あと数分で始まります、てところでブッチリ。
ただし、すでに数枚の写真が発表されているようなので、
そちらを見てみました。

オソリオはまだ何となく様になってる気がするんですが。

グアルダードはちょっとお腹引っ込めなさいよぅ〜。

モレーノにいたっては……何、このぼんぼり袖?
どこの女の子かと思ってしまいましたよ。
というか、今度のは体にぴったりフィットするタイプなんですか?
クアウテモックには特別仕様で太めにしてあげないと……。
サルシードとかも、肩もりもりだから、これだとすげえ不恰好になりそう。
で、一面に鳥の足跡でもついてるのか?
と思ったら、拡大写真もちゃんとあって、

あ〜なるほど、羽模様なのか。
ケツァルコアトルもしくはククルカン(羽毛のある蛇)デザインでしょうか。
アウェイユニとかまだ出ると思うんですが、
今のところこれでいったんアップしておきます。
またあとで書き足すと思います。
さらに写真が出ました。
クリックで大きくなりますなんだなんだ、みんな葬式みたいに俯いちゃって。
で、フアレスだけめっちゃ笑いをこらえてますがな〜。
GKのユニはまあいい感じかな〜。
あと、6月の南アフリカって冬ですよね?
半そで使わないんでは、とふと思いました。
けど、実は半そでには二種類あるらしい。
クリックで拡大パコのがぼんぼり袖で、両端の二人は普通袖。
うん、これ(普通袖)ならいけるかも。
コメントを見ていても、やっぱりみんなこのぼんぼり袖が気になるらしく、
スペイン語ではこういうの、hombreras というんですねえ。
まあ普通に「肩当て」とかって単語かな。
あと、アウェイユニが気になるんですが……。
まだ写真が出ません。またあとで。
【さらに追記】
アウェイユニは結局出なかったようです。
で、コメント欄で日本代表ユニと比較してもらって初めて気がつきました。
ぴったりユニと普通のユニの一部に、テクフィットとかいうらしい
体にフィットさせるためのバンドが入っているようです。
背中のほうはどうなってるの? というので見ていたら
動画に一部映っているところがあったので、スクショ撮りました。

こんな感じになっているようです。
日本のと同じですね。
ただ、ぴったりじゃないユニのほうにもこのバンドが入っていて、
何か意味があるのか、よくわからないんですが、
まあきっとあるのでしょう。
同じアディダスなので、たぶん日本代表と同じで
フィットするタイプとそうでないモノの
2パターンがあって、選手が自由に選べるってヤツだと思います。
何かフィットする方は、選手のパフォーマンスを向上させるように
考えて作られてるとか何とか。
だけど、日本代表のは肩のトコロがこんな風には
なってなかったような…。
参考までに、日本代表のです。
http://www.jsgoal.jp/photo/00053800/00053862.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00053800/00053864.html
メキシコのフィットする方も背中がこんな風になってるんですかね?
まだちゃんとチェックしてないんですが、チラッと見た感じでは
背中の写真とかアウェーユニの写真はなかったような…。
まあ見慣れてしまえば何とも思わなくなるんでしょうね、きっと。
日本代表のもニュースで写真は見てましたが、後ろ、こんなんだとは!
メキシコのも、みんなのコメント見てたらテクフィットって言葉が出てたので
たぶん一緒だと思います。
よく見ると、肩のところや脇腹にそれっぽい筋が走ってますね。
それと、パコを真ん中にした三人の写真もよく見れば、
両端のぴったりじゃないユニも、グアルダードのは筋がないけど、
13番ロハスのは筋が入っているような。
三種類あるってことでしょうか。
たぶんテレビではその辺の説明もあったんだろうけど……。
にしても、日本のは肩がこんなふうにはなってませんよねえ。
あと、日本は長袖だけ?
メキシコもたぶん長袖主流に使うことになるんじゃないかと思うんですが。
medioさんに昨日(今もあるかな?)、
撮影のときの選手たちの様子を見せるビデオが出てたんですが、
やっぱりみんなぴったりユニを着たときは肩の辺りとか気にしてましたね。
まあ別に気持ち悪いとかではなくて、そのテクフィットがどうのと
説明を受けていたのかもしれませんが。
姿勢を維持するための、みたいなことを言ってるシーンはありました。
ああ、動画、まだあったので見てたら、背中も映ってました!
スクショが撮れたので、本文に追加しますね!
あと、アウェイユニは昨日はなかったようですね。
またいずれ改めて、ということでしょうか。
やっぱり背中にあるんですね!
ぴったりユニじゃない方にも入ってるんですか。
日本はどうだったかな…何かなかったような。
あと半袖は、テレビで見たような気がするんですが
袖は普通だった記憶が…。
と思ったら、さっき貼ったサイトに半袖の写真もありました。
http://www.jsgoal.jp/photo/00053800/00053869.html
ナゾのお姉ちゃんその他が着てますが、やっぱり袖は普通っぽい?
ただ、これは普通のユニみたいなのでフィットする方の
半袖はどうなのかわからないですけどね…。
何かメキシコのがバリエーション豊富そうですよね。
でも、結局みんな普通のしか着なかったりして。(笑)
さっき貼った背中の写真、半袖でしたね。(笑)
やっぱりフィットする方の袖も普通みたいだな…。
増々ナゾなメキシコのふっくら気味の袖。(笑)
背中の写真、最初見たとき、え、これ単にこういうのが入ってますよって
見せるために黒くしただけのデモ用ユニかなと思ったんですよね。
着てるのが生身じゃなくてマネキンだし。
袖口の処理もなんか手抜きに見えちゃったし(笑。
でもあとからメキシコも同じだとわかって納得したはずなのに、
脳内修正できてませんでした、あはは。
で、背中の写真をよ〜く見ると、肩の部分、
色が同じなのでほとんど目立ちませんが、ちょっと生地が違うような?
で、マネキンの肩がすごくいかり肩というか、
なんか不自然な腕のつき方してるんで、普通に見えますが、
これ、もしかしてちょっとなで肩の人が着たら
メキシコのみたいにぼんぼりになるかなあ???
でもメキシコのは、袖口が明らかに絞られてますよね。
日本のはやっぱりそんなことなく普通にまっすぐだ。
メキシコだけかしらん、こんな袖のデザイン?
で、どれを着るかは選手が自由に選べるもんなんですね?
半袖長袖は選べても、タイプはそれぞれ一個かと思ってました。
で、このぼんぼり袖を着る選手がいるかどうか楽しみですね(笑。
もっとも、体にフィットして動きやすいとか
そういう理由で選ぶ選手がいてもおかしくないですが。
いやいや、かっこいいから好きって理由で選んでくれてもいいんですが(笑。
「なんで白雪姫なんだよ〜」に笑いました。
「誰かが乾燥機に入れちゃったに違いない」というのもありました。
アウェイユニは黒って聞いたけど、というのもあり、
うん、それ私もどこかで噂としてだけど読んだなあ。
本当だったら、ちょっと期待してみます。
ドイツと色違いなだけですし・・・
今の七部袖ほうが好きだなぁ〜。
と思いつつもニュースを探してみました。
今はドイツサッカー、エンケの死の話ばかりですが……(涙。
袖の形とか同じですねえ。
ただ、ドイツのは縦線がカッコいいなあ。
http://www.faz.net/m/{6499F2E0-52C4-458A-8510-D06161B23162}Picture.jpg
この写真がちょっと笑えました。メルテザッカー、でかすぎッ!
しかし今回思ったんですが、メキシコ人て撫で肩が多くないですか?
ドイツ人ならこの形でも白雪姫にならないのかも。
私は今回の、ぼんぼり袖のを別にしたら、けっこう行けるほうかな。
今の七分袖も確かにいいですけど。
南アフリカでは七分ではちょっと寒いかもしれない……。
写真よりはちょっとマシって感じでした。
長袖も売ってましたよ。
南アフリカも発表されましたが、同じテンプレートでした。
ほんと最近のユニフォームは同じメーカーは色違いのみで、
デザインはほぼ一緒。
各国の違いがなくて、ひどい手抜きですよね〜。
実物はやっぱ写真とは違いますか。
なんだ、このままのデザインで長袖もちゃんとあるんですね。
でもアウェイユニも見てみたいんだけどなあ。
メーカーが同じだと色違いなだけっての、
確かにドイツW杯でも紛らわしいなあと思ってました。
よく知らない国だと色の違いだけじゃ覚えにくいですよね。
もう少し独自のデザインを取り入れてほしいなあ。
ってのにはすごく同感です。
こちらの記事のコメント欄に書いてしまいましたが、
黒いアウェイユニお披露目になりました。
コメント欄に写真へのリンクなども張っています。