Toluca | Tigres |
12 | Alfredo Talavera | | 1 | Cirilo Saucedo | |
24 | José Manuel Cruzalta | 73' | 32 | Israel Sabdi Jiménez | 67' |
14 | Edgar Dueñas | | 19 | Fernando Ortiz | |
2 | Diego Novaretti ■ | | 5 | Alfredo González Tahuilán ■ | |
6 | Manuel De la Torre | | 27 | Alejandro Villalobos ■ | 84' |
5 | Martín Andrés Romagnoli ■ | | 4 | Jesús Antonio Molina | |
8 | Israel López | | 8 | Lucas Emanuel Ayala ■ | |
11 | Carlos Esquivel | | 15 | Edgar Eduardo Castillo ■ | |
10 | Antonio Naelson | | 17 | David Toledo | |
18 | Isaác Brizuela | 58' | 26 | Francisco Fonseca | |
9 | Héctor Raúl Mancilla | 78' | 11 | Itamar Batista | |
27 | Vladimir Marín | 58' | 28 | Juan Pablo García | 67' |
4 | Miguel Almazán | 73' | 18 | Francisco Acuña | 84' |
19 | Raúl Nava | 78' | | | |
DT | José Manuel de la Torre | | DT | Daniel Guzmán ■ | |
前半ロボスとガタを出場停止で出せないティグレスはキキンとか出してるし。
トルーカはクリスタンテの代わりにタラヴェラがもう数試合。
赤と黄色が緑のピッチに映えて水色の審判が混じり、とても派手な画面ですが、
うーん、トルーカ意外とおとなしいねえ。
モンテレイとハグアレスを見たあとだからそう見えるだけでしょうか。
トルーカは(最近は知らないけど元来は)一点とって守りきるタイプで、
ガシガシ攻撃するチームではなかったか。
ティグレスのほうはロボスがいない分イタマールが一人でがんばってます。
一度はシュートがタラヴェラの手の先を越えてループ、しかしバーに。
ロマニョーリがイタマールの顔を蹴っちゃってイエローです。
それで初めて気がついたけど、ロマニョーリ、髪の毛切ったんだねえ。
スコアレス、ティグレスやや優勢で前半終了です。
優勢に見えても油断できないのがトルーカですが。
後半イタマールはファウル取りに回っちゃってます、
というかマークが厳しくなってるのかな。
こいつはまずいパターンだぜ。
ティグレス、攻撃できなくなってるし。
そうこうするうちに、がつんと一点取られて終わる展開ですか?
63分、おい〜〜〜〜〜。
そんなに難しくもないクリアで、オルティスがハンドぉ〜?
で、イエローはファウルに対して、それとも文句に対して?
でもPKになるファウルにはカード出るはずだよねえ。
まあリプレイ見るとハンドだけどさぁ。
カードはオルティスにじゃなく、文句言ったカスティーヨに出たそうです。
65分、1−0、マンシーリャ(PK)サウセード、かつてオスワルドがドラキュラにカードもらったように
ゴールライン上で左右にピョンピョンと飛び跳ねて相手を威嚇。
でもそんなのに惑わされるようなかわいい玉じゃないもんな〜、
マンシーリャ、しっかり右隅に決めました。
ティグレス交代です、4番DFのヒメネスを下げて、
28番フアン・パブロ・ガルシアFWを入れました。
さて、攻撃できるようになるか?
シーニャが今日は徹底的に消えてるなと思ってたら、
虎二匹に挟まれて倒れ、そのまま交代?
と思ってたら、マンシーリャが下がりました。
シーニャは残るのか。ご苦労さま。
残り時間も少なく、ティグレスはもうダメぽ。
いやいやいやいや、最後の一秒まで諦めたらいかんがな!
でも攻撃してるのはトルーカのほうです……。
89分、1−1、キキン〜〜〜!ガルシアの右サイドからの大きなクロスへ、
キキンがヘディングで決めました!
が、グスマン監督が退場? すっげえ罵りながら出て行きます。
そしてチェポ監督の憔悴した顔……。
ティグレスは勝ったような喜びようですが。
ロスタイムは4分。
いたまーーーーーーる!
どこへすっ飛ばしてんだぁ〜〜〜!
こういうとこ、エンターテイナーですなあ。
トルーカのシュートもあるが、サウセードがしっかり。
4分に満たないけど、試合終了です。
キキンが決勝点・・・。
でも、いいヘディングでしたね。
でも聞いてください、うちのダンナ涙の物語。
この試合、前半は意外とティグレス健闘で、
ダンナも珍しく機嫌よく見てたんですよ。
うは〜、とか、うわ〜、とか言いながら。
ところがレポにも書いたように後半から展開が怪しくなってきて、
とうとうトルーカゴールで、ダンナ無言に。
私がひとりでうぎゃ〜、とか、おっと〜、とか言って見てました。
で、残り時間も少なくなって、もうダメか、でも諦めるな、とか
私がまさにレポに書いてたとき、窓の外からごめんくださ〜いの声。
コロニーの管理費集めるおばさんが来ちゃった。
で、ダンナが出て行って、何やら揉めてる?と思ってる間にゴールですよ。
しかもあとで聞いたら、管理人のおばさん、うちがいつまで払ったかって
記録が見つからなくてダンナが出てってから探しまくって、
結局とっくに払ってたんですよ。
前にもそんなことがあって二度払いするところだったんですがね。
いい加減なおばさんなんだから、も〜。
しかもなんでよりによって一番いいところで来るんだよッ!
と温厚な(?)ダンナが珍しくプンプン怒ってました。
ま、そういうところで決めるのがキキンってヤツですね(笑。
こんないいゴールは生で見ないと、感激も薄れちゃいますよね。
次、また見れるといいですが、
いつになることやら・・・(笑)
こういうのは生で見ないと価値半減ですよね〜。
ま、キキンは当分ゴールないとしても、
またけっこうトンデモな試合はやってくれると思いますぜ〜〜?(笑
ティグレスのDFホセ・リヴァスが練習中に右手骨折だそうです。
2〜4週間の離脱。
手だから、完治しなくてもサッカーはできるようになるかな。
絶対不可欠な選手じゃないんだけど、早く治ってね。