México | El Salvador |
1 | Guillermo Ochoa | | 1 | Miguel Ángel Montes | |
16 | Efraín Juárez | | 13 | Deris Ariel Umanzor | |
4 | Rafael Márquez ■ | | 3 | Marvin René González | |
5 | Ricardo Osorio | | 4 | José Mardoqueo ■ | |
3 | Carlos Salcido | | 12 | Manuel Salazar | |
8 | Israel Castro | | 6 | Julio D. Martínez ■ | |
6 | Gerardo Torrado | | 16 | Arturo Álvarez | 48' |
11 | Carlos Vela | | 8 | William Romero | 63' |
10 | Cuauhtémoc Blanco | 77' | 7 | Ramón Sánchez | |
18 | Andrés Guardado | 89' | 10 | Eliseo Quintanilla | 80' |
9 | Guillermo Franco | 86' | 17 | Cristian Giovanni Castillo | |
17 | Juan Francisco Palencia ■ | 77' | 9 | Rudis Corrales | 48' |
14 | Miguel Sabah | 86' | 11 | Salvador Coreas | 63' |
7 | Pablo Barrera | 89' | 14 | Juan Carlos Moscoso | 80' |
DT | Javier Aguirre | | DT | Carlos De los Cobos | |
前半始まるなり、エルサルバドルゴールのあたりに
観客席から何かが飛んでいる?
ビールでも散らしているのかと思ったら、違いました。
ミツバチの大群が!!
なんですか、これは。
うわ〜〜〜、ゴール枠にびっしりです。
な、なんでこんなことに……。
観客席の網を取り払ったから、……ではないですね。
ゴールだけじゃないです、ピッチ中にぶんぶん飛んでます。
.JPG)
.JPG)
なんだなんだ、大異変ですか?
殺虫剤を真っ白に撒いてますが……。
.jpg)
.jpg)
ジャーナリストの立てたマイクなんかに、びっしりと止まってます。
.JPG)
試合始まるまではなんともなかったんだろうねえ?
始まって1分で、この大群。
選手たちは殺虫剤もうもうのピッチでボールを回してますが、大丈夫なんかい。
見てるとどうも、黒いものにたかっているようです。
10分、試合再開。
まだハチはいるんですけど……。
ミツバチだから万一刺されても大したことはないか。
うわ〜〜〜〜、惜しい〜〜〜!
クアウ?からのロングパスをオフサイドラインギリギリで受けて
ヴェラがそのまま押し出すようなグラウンダーシュート、
しかしわずかにポスト向こうを抜けました。
またもヴェラがシュートチャンス、
しかしDFに阻まれる。
エルサルバドル、落ち着いてよく守ってます。
スコアレスドローでも上等だもんね。
26分、1−0、クアウテモック? と思ったら3番のOGうははははは、ドサクサ紛れ、という言葉がぴったり?
ギジェがエリアライン上でグアルダードからのパスを受けて、
しかし取り囲まれてこけ、こぼれたボールをクアウが受けたけど、
周りは青いエルサル選手だらけ、こりゃ無理だろ〜、と思ったら、
倒れこんだ3番選手が伸ばした足先で自分ちのゴールに入れちゃいました。
メキシコ、パスはよく通りますね。
相手があまりプレッシャーかけてこないってのもあり、
精度はそんなによくないですが。
これがもっと手強い相手だったら通用しそうにないです。
しかしまあ、エルサルバドルの最終ラインの守りは堅いです。
ま、オウンゴールもありますが……。
ラファもゴールに迫る。
グアルダードも思い切った左からのミドルシュート。
前半終わるまでにもう一点くらいほしいな〜。
オソリオ曲芸。
並走して相手の足元からボールクリア、しようとして
ボールを両足のあいだに挟んでお尻を軸にくるりと回転。
うまいッ!
ロスタイムは9分です。
メキシコ、気が抜けてんなあ。
ロスタイムに入ったと言っても10分遅れで始まったようなもんなのに。
後半、大丈夫か。
52分、ギジェが頭越えのバックパス、
ヴェラがそれを受けてティヘラ(日本語でなんていうんだっけ?)で
決めるかと見えましたが、エルサルGKナイスセーブ!
後半始まるなり、ギジェが相手4番に頬を張り飛ばされました。
わざとじゃなかったと思うけど、鼻血出てます。
手当てを受けてピッチの外へ。
49分エルサルバドル交代、16番に代わって9番が入りました。
うが〜〜〜、なんで最後から一歩手前で相手に渡すのだぁ〜〜!
いい形でチャンスが作れそう、というところでカットされます。
エルサルバドルのポジショニングがいいのか、
監督がメキシコ人だから読まれてるのか、
メキシコがとろいだけか?
クアウが足引っ掛けて倒されましたが、エリア10cm外。
しかしチャンスです。
FK、グアルダードが蹴りましたが、GKがわずかにそらし、
バーに当たってすっ飛んだ。惜しい〜〜〜。
ヴェラのヒールキックを受けてグアルダード疾走、シュート、
しかしきっちりGKモンテスの手へ。
ギジェは頑張ってるんだけど、ファウルからPK狙いばっかり?
マークも厳しいのかもだけど、やっぱり体力が……?
アステカが吠えてます。
すごい声だよ。スタジアム全体が振動しそう。
エルサルバドル6番がグアルダードへのファウルでイエロー。
エルサルバドル交代、8番ロメロに代わって5番コレアス。
うああああ、フアレスのクロスへギジェのダイビングヘッド、
GKモンテスすごすぎ、吹っ飛んで手の先で逸らしました。
ゴールライン際でグアルダードと相手4番マルドケオが競り合う。
倒れたグアルダードにマルドケオ、蹴りを入れてませんか?
71分、2−0、今度こそクアウギジェが半月から短くパスを出し、
それを受けたクアウが迷うことなく決めました。
クアウ、アギーレに飛びついて喜んでるけど、年寄りをつぶさないように……(笑。

78分、クアウテモックが下がります。
アステカ、すごい歓声で湧いてます。
入るのはパコね。
キンタニーヤのシュート、もしかして初めて枠に飛んだかも。
オチョアが危なげなく受け止めるけど、ポテンシャルあるシュートでした。
エルサルバドル最後の交代、10番キンタニーヤに代わって14番。
もう一度エルサルバドルのシュート、まっすぐゴール前のオチョアの手に。
エルサルバドル4番マルドケオにイエローです。
ヴェラに足引っ掛けました。
ヴェラ、マークがきついのもあるかもだけど、
足元でボールが落ち着かないねえ。
85分、3−0、パコ〜〜〜!アギーレってやっぱすごいかも?
ヴェラからのパスを受けてやや右寄り、そのままシュートしました。
ニアポストギリギリに入ったぁ〜〜〜!
87分、ギジェが下がってサバーが入る。
88分、3−1、6番(FK)うっわ〜〜〜〜〜。
文句なしのゴラッソです。
左の隅ぎりっぎりに決めました。
オチョアも届かなかった。
でもエルサルバドルは喜んでないけど……。
89分、4−1、ヴェラよっしゃ〜〜〜〜!
オフサイドじゃないの?と思ったけど違ったようです。
また3番か……。エルサルバドルのレネ君。
サバーのシュートをクリアしようとヘディング、
それが後ろに飛んでひとりでそこにいたヴェラに渡り、
ヴェラがGKと競り合ってこぼれたボールがコロコロコロ……
無人のゴールへ。
グアルダードを下げてバレラを入れました。
プーマスで大活躍したばかりですが、時間が少ないねえ。
で、試合終了。
メキシコ、W杯出場決定です。うははは。
これであとはトリニに負けないように〜〜!
チケット申し込んで、当たったら南アフリカ行っちゃおうかな。。
いやあ、無事決定しましたねえ。
どうなるかと気を揉んだ日々が遠い昔のようです。
南アフリカまで行かれますか!?
当たるといいですね!!!
私の分の籤運もお分けしますので、当たったら向こうで応援、よろしくです!!
いやー、一時期はこのままではどうなっちゃうのかと
思ったもんですが、ホント良かったです!
それにしても、ブランコさんは(結局、先発してるし…)
ともかく、まさかのパレンシアのゴールには驚きです。
得点した選手の名前を見た時に一瞬
時代が昔に戻ったのかと思ってしまいました…。(笑)
パレンシアの招集に関しては、賛否あったでしょうに
途中出場でゴール決めちゃうとはな…。
パレンシアもよく決めたけど、アギーレ恐るべしって感じです。
あ、あとハチ凄いな…ちょっと恐い。
さて、これで出場は決まりましたが本番まで
試合も集まれる時間もそんなにある訳ではないですからね…。
限られた時間の中で、どれだけチームの完成度を
上げるコトが出来るか…が今後の課題になりますかね。
頑張って欲しい!
ありがとー!
>Egoistさん
まさか一戦を残して決定するところまで行くとはね〜。
アギーレすごいですよね。
しかもゴール決めたのがクアウとパコって、ホント、どの時代だよ、
ってテレビでも言ってました〜。
一点目もクアウが誘発したようなものですし、
ツイッターで言ってたこと、実行しちゃいましたね〜。
パコもよくやったと思います、交代で入って短い時間内で。
まあ正直パコは一度いいゴール決めると
続く数ヶ月〜半年は沈黙するってイメージなんで(笑、
次の試合でもいいとこ見せてくれるかどうかわかりませんが、
だからこそ期待したいと思います。
ハチ、すごいでしょ。
でも誰も、きゃーとか避けたりしないでただしっしっと手で払うだけ。
私の周りには虫に触るのも嫌いという人がけっこういたんですが、
メキシコ人はそういうところないのかなと思いました。
あと殺虫剤も、ここらでよくトラックから散布しているのだと、
かなりゴホゴホしてしまうんですが、違う薬品だったのかなあ?
まあそれはいいとして、そうなんですよね、
今すごくいい状態に仕上がっているというわけではないので、
残り少ない時間と試合で、どこまで持っていけるか……?
今のままだと、グループリーグ敗退しても不思議はないラインだと思います。
まあメキシコ、手強い相手にはなぜかパワーアップする癖があるから、
案外化けてくれることもあるかもですが……。
おサルも自分の最後のW杯になる(から出場決めたい)と言ってました。
その意味でも、難しいのはわかってますが、
やっぱり少しでもいいところ目指してほしいですしね。
アギーレはやはりすごいですね。就任直後の試合こそ負けましたが、そこから怒涛の5連勝。
次は本番までにどこまでチームとしてレベルを上げていけるかですね。ただ気がかりなのは欧州組の何人かが継続的にプレーできてないことですね。オソリオはベンチにも入ってない状態が続いているし、サルシードも最近はベンチに置かれることが多くなっているようで、ギジェもどれくらい使ってもらえるのか未知数ですし。彼らにとってはおそらく最後のワールドカップになるでしょうからなんとかベスト16の壁を打ち破ってほしいですね。
ホント、アギーレに替えて大正解でしたよねえ。
あのままエリクソンで行ってたらどうなってたんだろう……。
もしアギーレがアトレティコを解任されてなかったら……。
何だか今は世界中で、不調チームが増えているような気がしますが
(でも、その分勝ってるチームもいるはずですよねえ?)
ぎりぎりとはいえ、立て直しに間に合ったメキシコはラッキーでした。
欧州組は確かに気になりますね。
オソリオは夏市場で移籍したかったのにシュトゥットガルトがはっきりせず
時期を逃してしまい残留。
でも冬の移籍でどこかに行くようですので、それに期待したいと思います。
サルシードは監督とうまく行かないわけではないようですが、なぜか控え組。
こちらも冬の移籍を視野に入れているのかもしれません。
ギジェは、この試合のあと泣いちゃってましたねえ。
ここでゴールを決めておけばクラブにもアピールになっただろうし、
代表での地位もまだ何とか維持できたかもしれないのにということでしょうか。
ギジェはとにかくコンディションを整えるのが先決ですね。
ホント、今度こそベスト8に(ホーム以外で)進んでほしいものですが……。
水曜のトリニ戦、ラファ・マルケスとギジェ・フランコは参加しないそうです。
ラファはこの試合でイエローもらったのが二枚目で累積。
ギジェのほうの理由は今のところ未発表だそうですが、
ふたりともすでに代表の練習には出ず、合宿からも離れたらしい。
アギーレは補充選手を招集することも考えていたようですが、
結局誰も追加せず、このままで行くようです。
さらにクアウ、グリンゴ、バレラの三人は足に問題を抱えていて
プレイできるかどうかわからない状態ではあるようですが、
月曜の、最後の練習には参加していたそうです。