この記事はもう書くのやめようかと思ったんですが、
一応記録として、データだけでも残しておこうと思います。
時系列が乱れないよう、日付操作してアップしておきます。
ちょっと最近いろいろ忙しくなってきて、
サッカーばっかり見ているのも辛くなってきました。
で、週末の試合も一日に1試合、せいぜいで2試合に絞ろうかと思ってます。
いっそ国内リーグは諦め、代表に専念するか、
クラブでも国際試合だけにしようか、などとも考えましたが、
代表だけにすると、W杯のあと一年とか何にもなかったりしますし、
クラブ国際試合もコンメボルと微妙な今、
コンカカフの試合だけでは欲求不満になりそう……。
というわけでやっぱり国内試合も(ティグレス以外も)
見られるだけ見ようと思います。
第9節の見なかった試合、見たけどレポ書かなかった試合です。
● クルスアスル対サンルイス 4−2
アスルのエマヌエル・ヴィリャが4点ゴール決めて輝いた試合。
アスルでリチャード・ヌニェスがデビューした試合も4点決めてたなあ(遠い目。
サンルイスも負けじと頑張ったが及ばず。
ピントが後半ロスタイムで二枚目イエローもらってます。
審判
Germán Arredondo Ramírez (MEX)
Juan Joel Rangel Maya (MEX)
Carlos Neri Puentes (MEX)
Miguel Ángel Ayala Ramírez (MEX)
ゴール
1 - 0 Emanuel Villa al minuto 6' de cabeza a pase de Alejandro Vela
2 - 0 Emanuel Villa al minuto 17' a pase de Rogelio Chávez
2 - 1 Pablo César Aguilar al minuto 19' de cabeza a pase de Braulio Luna
3 - 1 Emanuel Villa al minuto 32' de cabeza a pase de Jaime Lozano
3 - 2 Alfredo Moreno al minuto 53' a pase de Malher Tressor Moreno
4 - 2 Emanuel Villa al minuto 86' a pase de Emilio Ezequiel Hernández
Cruz Azul | San Luis | ||||
1 | José de Jesús Corona | 1 | Adrián Martínez | ||
16 | Rogelio Chávez | 13 | Oscar Mascorro | ||
4 | Julio César Domínguez | 4 | Pablo César Aguilar | ||
15 | Horacio Cervantes | 16 | Michael Orozco | ||
2 | Fausto Pinto ■ ■ ■ | 14 | Noé Maya ■ | ||
6 | Gerardo Torrado | 17 | Jesús Palacios | 46' | |
7 | Christian Riveros | 7 | Ignacio Torres | ||
21 | Jaime Lozano | 84' | 11 | Braulio Luna | 80' |
23 | Edgar Gerardo Lugo | 46' | 6 | César Eduardo González | |
19 | Alejandro Vela | 46' | 10 | Malher Tressor Moreno | 71' |
30 | Emanuel Villa ■ | 9 | Alfredo Moreno ■ | ||
10 | Ramón Núñez | 46' | 8 | Eduardo Germán Coudet | 46' |
9 | Pablo Daniel Zeballos | 46' | 24 | José Rodolfo Reyes | 71' |
14 | Emilio Ezequiel Hernández | 84' | 21 | Víctor Hugo Lojero | 80' |
DT | Enrique Meza | DT | Juan Antonio Luna |
● パチューカ対モンテレイ 1−3
これは見たかったのに見られなかった試合〜。
しかも今節一番面白い試合だったらしいです。
パチューカがカチョのゴールで先制したにも関わらず、
モンテレイがスアソの二発で逆転、オスバルド・マルティネスがダメ押し3点目。
審判
Juan Genaro Medrano Ávalos (MEX)
Alejandro Ayala Valderrama (MEX)
Carlos Fidel Moreno Vázquez (MEX)
Miguel Ángel Flores Rodríguez (MEX)
ゴール
1 - 0 Juan Carlos Cacho al minuto 50' a pase de Christian Giménez
1 - 1 Humberto Suazo al minuto 56'
1 - 2 Humberto Suazo al minuto 63'
1 - 3 Osvaldo David Martínez al minuto 85'
Pachuca | Monterrey | ||||
1 | Miguel Calero | 1 | Jonathan Emmanuel Orozco | ||
22 | Paul Nicolás Aguilar | 23 | Felipe Baloy | ||
4 | Marco Iván Pérez | 5 | Duilio Davino | ||
26 | Javier David Muñoz | 21 | Diego Ordaz ■ | ||
16 | Carlos Gerardo Rodríguez | 17 | Jesús Eduardo Zavala ■ | 46' | |
6 | Jaime Correa | 6 | Gerardo Galindo | ||
18 | José Francisco Torres | 74' | 8 | Luis Ernesto Pérez | |
21 | Damián Manso | 68' | 10 | Osvaldo David Martínez | |
19 | Christian Giménez ■ | 20 | Walter Ayoví | ||
7 | Damián Álvarez ■ | 26 | Humberto Suazo | 82' | |
11 | Juan Carlos Cacho ■ | 78' | 11 | Aldo de Nigris | 76' |
10 | Edgar Benítez | 68' | 9 | Sergio Santana ■ | 46' |
9 | Ulises Mendivil | 74' | 13 | Abraham Darío Carreño | 76' |
15 | Luis Montes | 78' | 15 | José María Basanta | 82' |
DT | Guillermo Rivarola | DT | Víctor Manuel Vucetich |
● チバス対ハグアレス 1−0
これもできれば見たかった試合。
チバスが新監督ラウル・アリアスで臨んだ試合。
で、ハグアレスはカルドーソが61分に退場。
アリアス監督は初試合で45分に退場、
ハグアレスのテナ監督も85分に退場したようです、あはは。
ゴールはポンセのゴラッソ。
審判
Paul Enrique Delgadillo Haro (MEX)
Marcos Quintero Huitrón (MEX)
Francisco Javier Pérez Muñoz (MEX)
Julio David Escobar Barba (MEX)
ゴール
1 - 0 Sergio Amaury Ponce al minuto 44' a pase de Xavier Iván Baez
Chivas | Jaguares | ||||
1 | Luis Ernesto Michel | 11 | Oscar Pérez | ||
17 | Sergio Amaury Ponce | 21 | Cristian Andrés Álvarez ■ | 77' | |
2 | Mario de Luna | 4 | Javier Marcelo Gandolfi | 48' | |
3 | Aarón Galindo | 5 | Omar Flores Serrano | ||
19 | Jonny Magallón | 7 | Oscar Francisco Razo ■ | ||
16 | Edgar Iván Solís ■ | 68' | 26 | Christian Valdez ■ | |
18 | Xavier Iván Baez ■ | 20 | Alejandro Argüello | ||
7 | Gonzalo Pineda ■ | 19 | Neri Cardozo ■ ■ ■ | ||
11 | Ramón Morales | 89' | 10 | Danilinho | |
99 | Omar Bravo | 27 | Ezequiel Orozco | 55' | |
14 | Javier Hernández | 46' | 24 | Oribe Peralta | |
9 | Omar Arellano Riverón | 46' | 22 | Hugo Sánchez Guerrero | 48' |
20 | Edgar Mejía ■ | 68' | 9 | Josiel da Rocha | 55' |
8 | Marco Fabián de la Mora | 89' | 15 | Gerardo Flores | 77' |
DT | Raúl Arias ■ | DT | Luis Fernando Tena ■ |
● アトランテ対サントス 0−1
スコアレスドローになるかと思われた試合で、87分に
カルロス・オチョアが劇的なサントスゴール。
審判
Miguel Ángel Ortega Rojas (MEX)
Antonio López Chávez (MEX)
Miguel Ángel Vizcaya Otero (MEX)
Hugo León Guajardo (MEX)
ゴール
0 - 1 Carlos Ochoa al minuto 87'
Atlante | Santos | ||||
3 | Federico Vilar | 1 | Oswaldo Sánchez | ||
18 | Christian Bermúdez | 4 | Jorge Iván Estrada | ||
21 | Luis David Velázquez | 21 | Juan Pablo Santiago | ||
2 | Miguel Ángel Martínez | 125 | Rafael Alejandro Figueroa | ||
17 | José Daniel Guerrero | 47 | Uriel Álvarez ■ | ||
31 | Daniel Arreola | 58 | Juan Pablo Rodríguez | ||
5 | José Joel González | 3 | Pedro Quiñonez | 72' | |
15 | Arturo Muñoz | 72' | 11 | José María Cárdenas ■ | |
10 | Gabriel Pereyra | 10 | Daniel Emmanuel Ludueña ■ | 46' | |
11 | Santiago Solari | 28 | Carlos Darwin Quintero | ||
8 | Rafael Márquez | 84' | 30 | Vicente Matías Vuoso | 76' |
7 | Fernando Navarro ■ | 72' | 7 | Walter Jiménez ■ | 46' |
9 | Horacio Peralta | 84' | 9 | Carlos Ochoa | 72' |
5 | Fernando Arce | 76' | |||
DT | José Guadalupe Cruz | DT | Sergio Bueno |
● ケレタロ対アメリカ 0−0
これはトリの試合として盛り上げてましたが、
けっこう退屈な試合だった様子。
カルロス・レイノーソがやっと勝ち点1です。
審判
José Alfredo Peñaloza Soto (MEX)
Jesús Sevilla Palafox (MEX)
Rita Muñoz Villareal (MEX)
Mauricio Rafael Morales Ovalle (MEX)
Gallos Blancos | América | ||||
73 | Carlos Gustavo Bossio | 1 | Guillermo Ochoa | ||
15 | Adrián Marcelo Romero | 4 | Oscar Rojas | ||
30 | Joaquín Beltrán | 3 | Aquivaldo Mosquera | ||
4 | Luis Daniel Cano | 6 | Juan Carlos Valenzuela | ||
14 | Raúl Rico | 8 | Israel Martínez | ||
22 | Alfredo Omar Tena | 69' | 13 | Pável Pardo | |
8 | Héctor Castro | 29 | Jean Beausejour ■ | ||
3 | Margarito González | 18 | Ángel Eduardo Reyna | 86' | |
25 | Mauro Vila | 21 | Enrique Esqueda | 71' | |
5 | Omar Jair Maldonado | 76' | 11 | Daniel Gastón Montenegro | 80' |
99 | Diego Chaves | 71' | 10 | Salvador Cabañas | |
48 | José Octavio Acéves | 69' | 5 | Adolfo Rosinei | 71' |
11 | Isaac Romo | 71' | 24 | Daniel Omar Márquez | 80' |
7 | Carlos Pinto | 76' | 23 | José Joaquín Martínez | 86' |
DT | Carlos Reinoso | DT | Jesús Ramírez |
● プエブラ対プーマス 1−1
これはちょっとだけ見てました。
後半入ってすぐのボルゲッティのヘディングで同点に追いついたとこ。
見事なヘディングで、ボルゲッティ面目躍如。
審判
Armando Archundia Téllez (MEX)
Marvin César Torrentera Rivera (MEX)
Héctor Manuel Delgadillo Castañeda (MEX)
Jesús Fabricio Morales Bojórquez (MEX)
ゴール
0 - 1 Dante López al minuto 44' de cabeza a pase de Efraín Velarde
1 - 1 Jared Borgetti al minuto 53' de cabeza a pase de Andrés Nicolás Olivera
Puebla | Pumas | ||||
1 | Jorge Villalpando | 125 | Sergio Bernal | ||
24 | Sergio Pérez | 6 | Efraín Juárez | ||
3 | Alejandro Acosta | 3 | Marco Antonio Palacios | ||
23 | Joaquín Velázquez | 4 | Darío Verón | ||
26 | Roberto Carlos Juárez ■ | 2 | Efraín Velarde | ||
11 | Gilberto Mora | 5 | Israel Castro | ||
14 | Luis Miguel Noriega | 7 | Leandro Augusto | ||
29 | Rodrigo Salinas | 46' | 13 | Jehu Chiapas | |
10 | Andrés Nicolás Olivera ■ | 88' | 8 | Pablo Barrera | 76' |
20 | Carlos Ruíz | 61' | 10 | Martín Bravo | 74' |
58 | Jared Borgetti | 9 | Dante López ■ | ||
7 | Sergio Rosas | 46' | 17 | Juan Francisco Palencia | 74' |
9 | Nicolás Ignacio Vigneri | 61' | 20 | Ismael Íñiguez | 76' |
2 | Orlando Javier Rincón | 88' | |||
DT | José Luis Sánchez Solá | DT | Ricardo Ferretti |
【2009年 クラブ:開幕シーズンの最新記事】
第9節の出場停止者です。
テコスで喧嘩騒ぎを起こしたディエゴ・ヒメネスが3試合喰らってます。
ディエゴ・ヒメネス(テコス)3試合/レッド退場
ネリ・カルドーソ(ハグアレス)1試合/ダブルイエロー
ウィルソン・ティアゴ(モレリア)1試合/暴力に応戦
ファウスト・ピント(クルスアスル)1試合/ダブルイエロー
フアン・デ・ラ・バレラ(インディオス)1試合/ダブルイエロー
ルイス・フェルナンド・テナ(ハグアレス監督)1試合
ラウル・アリアス(チバス監督)1試合
ホセ・マヌエル・デ・ラ・トレ(トルーカ監督)1試合
ワルター・ロドリゴ・フレイタ(プエブラ助監督)1試合
アメリカのセカンドキーパー、アルマンド・ナヴァレテが
練習中に左ひざを痛めて金曜に手術を受けることになったそうです。
6ヶ月の離脱になる見込みだとか……。
トップキーパーのオチョアがコンスタントに代表に呼ばれるようになって
ナヴァレテはこれからがチャンスというときに不運なことでした……。
泣くだけ泣いたから、あとは治療に専念するだけだと話している模様です。
アメリカのキーパーはオチョアが留守のあいだはサードの
レオニン・ピネダという選手が勤めることになるらしいです。
新しく記事を書こうか迷いましたが、そこまでするほどでもないか。
チバスが Presidente Deportivo のペドロ・サエスを解任し、
その後任にラファエル・レブリハ、元トルーカ会長を任命したそうです。
Presidente Deportivo ってなんて訳せばいいんでしょうか、
直訳すればスポーツ大統領ッ! ……て変だよなやっぱ。
サエスがこの地位に就任したのは今年の4月で、
そのニュースはこの記事のコメント欄に追記してますが、
http://futbolmexicano.seesaa.net/article/117794566.html
そのときはうっかりスポーツディレクターと訳してますね。
もしかして同じようなものかもしれないし、まったく別物かもしれない。
ヴェルガラ会長が Presidente Ejecutivo になってるんで、
スポーツ会長?とか???
よくわかりませんが、サエス、短い任期でした。
レブリハはトルーカにけっこう長く会長として就任してましたが、
トルーカががたついたときに責任取る形で辞めました。
それが今度はチバスとはね。
チバスは最近、内部でがたついているらしくて、
何かと大変だとは思いますが、チームのために頑張ってください。