Tigres | América |
1 | Cirilo Saucedo | | 12 | Armando Navarrete | |
14 | Manuel Viniegra ■ | | 6 | Juan Carlos Valenzuela | |
19 | Fernando Ortiz | | 3 | Aquivaldo Mosquera ■ | |
5 | Alfredo González Tahuilán ■ | | 15 | Guillermo Cerda | |
15 | Edgar Eduardo Castillo | | 8 | Israel Martínez ■ | |
13 | Antonio Sancho ■ | 77' | 13 | Pável Pardo | |
17 | David Toledo | | 5 | Adolfo Rosinei | 71' |
4 | Jesús Antonio Molina | | 21 | Enrique Esqueda | 88' |
26 | Francisco Fonseca | 46' | 11 | Daniel Gastón Montenegro | |
10 | Gastón Nicolás Fernández | 87' | 18 | Ángel Eduardo Reyna | 78' |
11 | Itamar Batista ■ | | 24 | Daniel Omar Márquez ■ | |
27 | Alejandro Villalobos | 46' | 26 | Juan Carlos Silva | 71' |
28 | Juan Pablo García | 77' | 20 | Arnhold Rivas ■ | 78' |
25 | Mario Ruiz | 87' | 14 | Jesús Armando Sánchez | 88' |
DT | Daniel Guzmán | | DT | Jesús Ramírez | |
前半途中から見てたけど、あんま動きないなあ。
と思ってたら、34分、ティグレスの大ピンチ!!!!!
レイナ?が左寄りからカウンター気味に攻め込んでシュート!
GKサウセードがそれをどうにか弾くが、反対に飛んだボールを
モンテネグロがまったくのフリーで受けてしまう。
うあああああ、もう決められる!と目を覆いましたが(嘘、
モンテネグロが持ち直してシュートする間にサウセードが戻り、
カスティーヨがゴールマウスに立ちはだかって、
シュートはカスティーヨが弾き、サウセードが飛びついてセーフ。
ひや〜〜〜。
アメリカ、再度エリア内まで攻め込む。
ティグレスは何やってんだかな〜。
ロボスがいないとゲーム組み立てられませんか?
後半そうだ、台所の片付けとか洗濯物の取り入れとかもしとかなきゃ!
ということでハーフタイムから家事。
しながらも、始まった後半を見てましたが、ゴール決まらんねえ。
イエローだけはばんばん出てるようですが。
後半と同時にキキンが下げられて、ヴィリャロボスが入ったようです。
裏ではパチューカがハグアレス相手に2−0、
クルスアスルがインディオス相手に1−0、
アルゼンチンがブラジルに0−1で負けてて、
USAはエルサルバドルになんと先制されてましたがすぐに同点に。
あら、書いてる間に逆転しちゃった。
ブラジルは2点目決めて、アルゼンチンやばやば。
アルスも二点目決めてます。
なのに……ティグレス対アメリカではゴールなし……。
うおっと、アメリカのなんかすごいシュート!
誰が蹴ったのかもわかんなかったけど、バーに当たったかな?
78分、サンチョを下げて、フアン・パブロ・ガルシアを。
サンチョは太腿の痙攣を起こしての交代らしいです。
アメリカも交代、レイナを下げて、リヴァスを入れました。
79分、0−1、エスケーダあああ〜、似非ドノヴァンにやられてしまったぁ〜!
パルドのCKへニアポストからヘディングで決めました。
80分、1−1、ガタ・フェルナンデスうっは〜〜〜、アメリカ大チョンボ。
ティグレスのCKをジャガーがクリアしたつもりが失敗、
後ろに完全フリーでいたガタに渡ってしまいました。
で、ガタがらくらくゴール。
その直後にまたアメリカの大チャンスが!!
冷や汗かいたけど、GKサウセードが必死のセーブ。
よくやった!
サウセード、成長したよなあ。
俄然熱を帯びてくる試合、エンジンかかるの遅いよ……。
ティグレスもFKからもう少しだったんだが、GKナヴァレテセーブ。
88分になってティグレス最後の交代、
ガタを下げてマリオ・ペレスが入りました。
アメリカも交代、似非ドノヴァンを下げて、誰か知らない子が入りました。
ロスタイム3分で試合終了です。
しっかりティグレスに勝って欲しかったですが、
ロボス抜きじゃ厳しいですね。
はい、すんません……。
ティグレス、アメリカとはけっこう相性いいんで、
もうちょっと何とかしてほしかったですよね。
でもあのトルーカ戦の直後のアメリカ、代表選手抜きとはいえ、
けっこうひやひやもんだったんで、引き分けでも上出来か!?
やっぱりロボスがいないと難しいですね。