長年モンテレイを率いていたピオホ・エレラ監督がテコスと一緒に古巣へ。
どちらも今シーズンいい試合している同士なので、期待。
しかしそのあとのチバス対パチューカはぜったい見たいので、
この試合はちょっと片目で断片的に見てました。
テコスがいい試合してたんですが、
後半最後の方になってモンテレイが盛り返し、行け行けムードで猛反撃。
それでもテコスはよく持ちこたえて、2−2の引き分けに。
審判
Jaime Herrera Garduño (MEX)
Marcos Quintero (MEX)
Juan Reyes Chávez (MEX)
Jesús Fabricio Morales Bojórquez (MEX)
Monterrey | Estudiantes |
1 | Jonathan Emmanuel Orozco | | 1 | Fabián Israel Villaseñor | |
21 | Diego Ordaz | 75' | 7 | Daniel Alcántar | |
5 | Duilio Davino | | 3 | Marcelo Alatorre | |
23 | Felipe Baloy ■ | 59' | 27 | Juan Carlos Leaño | |
2 | Severo Meza | | 21 | Diego Jiménez | |
10 | Osvaldo David Martínez | | 28 | Carlos Morales | |
6 | Gerardo Galindo | 72' | 58 | Emerson Lomelí ■ | 22' |
8 | Luis Ernesto Pérez ■ | | 18 | Jorge Damián Zamogilny | |
20 | Walter Ayoví ■ | | 14 | Rubens Sambueza | 73' |
26 | Humberto Suazo ■ | | 10 | Mauro Cejas | 52' |
11 | Aldo de Nigris | | 9 | Bruno Marioni | |
9 | Sergio Santana ■ | 59' | 11 | Rodrigo Ruiz | 22' |
13 | Abraham Darío Carreño | 72' | 8 | Joel Sánchez | 52' |
14 | Elliot Huitrón | 75' | 2 | Oswaldo Alanís Pantoja | 73' |
DT | Víctor Manuel Vucetich | | DT | Miguel Herrera | |
前半12分、1−0、オスヴァルド・マルティネスいきなりのミドルシュートに、テコスDFもGKヴィリャセニョールも
反応する間がなかったようです。
見事なゴールでした。
これはモンテレイ優勢かな〜と思って見ていたら……。
46分、1−1、ダニエル・アルカンタール交代で入っていたポニーが縦横無尽の活躍、
そしてとうとう、ポニーのクロスへアルカンタールがヘディングで決める。
マークについていたのはアヨビか……。
後半58分、1−2、サモヒルニーうあ〜、テコスが勝つとティグレスの順位が落ちるんですが。
ポニーの見事なFKへ、ヘディングで競り勝ったサモヒルニーが決める。
競り負けたのはアルドですか……。
しかしやっぱりバロイのポジションは疑問視されてますね。
もっと使い出のある選手なのにもったいない。
サンターナが入ってスアソと絡んで、アルドと組んで、
モンテレイがゴールを狙いますが、
GKヴィリャセニョールの活躍もあり、
モンテレイの攻撃の噛み合わなさもあり、
なかなか決まらない。
83分、2−2、アルドひょえ〜〜〜、なアルドのミドルシュート。
GKオロスコ、まさかアルドがあそこから打つと思ってなかったろ?
勢いづいたモンテレイ、攻撃に次ぐ攻撃ですが、
テコスの守備はしっかりしてます。
ロスタイム3分、エレラ監督、必死。
モンテレイ最後のCKはテコス守備がクリア。
後半はこんなサッカーがあるのかっていうぐらい
ワンサイドサッカーでしたが、同点にするのが精一杯・・・。
スアソがまだまだ当たらないです・・・。
デニグリスは2試合連続の貴重なゴールですね。
彼は技術があるから、やってくれるはずだと思っていました。
今日はウィリアムズはどうしちゃったんでしょう・・・。
怪我ですか!?
モンテレイの左サイドからの攻撃が単調すぎました。
バロイは慣れないとはいえ、やっぱセンターバックじゃないと使えないですね。
今のサッカーはサイドバックからきっちりパスをつないで、
ゲームメイクできないと厳しいですよね。
足元のおぼつかないバロイには荷が重いです。
最後のほうはもう怒涛の勢いだったのに、テコスよく守りました。
スアソもまあ元来が波のある選手ですしね、仕方ない面もあります。
>彼は技術があるから、
う〜わ〜〜〜、この言葉、エコーがかかって私の脳内に反響しました(笑。
あのアルドがねえ、成長したもんですね。
でも実際、ティグレスにいたころとは見違えるように頑張ってますもんね。
アルドだけの問題でも(inティグレス)アルドだけの功績でも(inモンテレイ)
ないんでしょう、きっと。
スアソや周りの選手たち、監督の使い方などすべてがフィットしてるんでしょうね。
兄ちゃんのアントニオもいつの間にかトルコからギリシャに移籍してますが、
兄弟ともにがんばってほしいところです。
ウィリアムス、ってパレデスですね?
そう言えば出てませんでしたっけね。と思って見たら、怪我のようです。
http://www.mediotiempo.com/futbol/mexico/noticias/2009/08/28/lamenta-william-perderse-tres-semanas
左太腿の肉離れで3週間離脱とのこと。
早く戻ってくれるといいですね。
バロイ、やっぱり彼はセンターバックですね。
ヴセティッチも何を考えてサイドで使い続けるのか、って
テレビでも批判されてました。
バロイは攻撃にもけっこう使えるから、というのはわかる気がするんですが、
サイド攻撃とは違うんじゃないかな、と。
セットプレイから背の高さやパワフルさを活かして
ゴール決めるのは得意だと思うんですよね。
でもサイド攻撃の技術は確かにあんまりないかも。
次の試合ではセンターに戻れるといいですけどね。