クラシコ・ホベンに引き続き、クラシコ・レヒオ。
ダンナは6時からのダイエット医者に行っててまだ帰ってきません!
と思ってたら、始まって10秒のところで帰宅!!
ティグレスもモンテレイもベストメンバーかな。
ティグレスキャプテンのフェルナンド・オルティスが、
スアソはエイリアンじゃない、と発言してたのに笑いました。
さて、初めのうちはティグレスいい感じだったのに、
後半に向けてどんどんモンテレイが盛り返し、
スコアもそれに従って逆転です。
1−2でモンテレイ勝利。
ポストがなかったら、さらに5点くらい入っていたことでしょう。
審判
José Alfredo Peñaloza Soto (MEX)
Arturo Velázquez Ramírez (MEX)
Jesús Sevilla Palafox (MEX)
Hugo León Guajardo (MEX)
【2009年 クラブ:開幕シーズンの最新記事】
Tigres | Monterrey | ||||
1 | Cirilo Saucedo | 1 | Jonathan Emmanuel Orozco | ||
3 | José Antonio Castro ■ | 2 | Severo Meza ■ | ||
5 | Alfredo González Tahuilán | 21 | Diego Ordaz ■ | ||
19 | Fernando Ortiz ■ | 5 | Duilio Davino ■ | 63' | |
15 | Edgar Eduardo Castillo | 23 | Felipe Baloy | ||
8 | Lucas Emanuel Ayala ■ | 71' | 22 | William Paredes | |
4 | Jesús Antonio Molina ■ | 60' | 6 | Gerardo Galindo ■ | 63' |
10 | Gastón Nicolás Fernández | 20 | Walter Ayoví | ||
17 | David Toledo | 8 | Luis Ernesto Pérez ■ | ||
16 | Lucas Lobos | 26 | Humberto Suazo ■ | ||
11 | Itamar Batista | 11 | Aldo de Nigris | 84' | |
31 | Armando Pulido | 60' | 10 | Osvaldo David Martínez | 63' |
26 | Francisco Fonseca | 71' | 17 | Jesús Eduardo Zavala | 63' |
9 | Sergio Santana | 84' | |||
DT | Daniel Guzmán | DT | Víctor Manuel Vucetich |
前半
テレビのおじさんが、バロイは先週サイドバックをやって、
すごくよかったと言ってます。
鬼さんとえらく意見が違うが、
でもセンターが本来のポジションだから、とも。
そして今日はセンターバックらしい。
それは残念。イタマールに対応するところに黒人系を配置?
うわっ、ロボスが派手につっ転がされてる〜、と思ってたら、
なんだなんだ、揉みあい、突き飛ばしあいの喧嘩に!!
ロボスをバロイが襲ってます!
体格と背の高さがぜんぜん違うから、どうしてもそう見えるわ〜。
セヴェロ・メサとルーカス・アヤラが喧嘩の元だったらしく、
両成敗で両方にイエロー。
しかし熱くなっちゃった選手たち、
バロイが主審に噛み付かんばかりの抗議。
ロボスに首筋へ肘打ち受けて倒れたようだけど、いや、かすったくらいでしょ。
ダヴィーノがイタマールのパンツを脱がす勢いで引っ張ってます。
ちょっとちょっとちょっと!
当然、イエローです。
モンテレイにかなりイエロー出てます。
冷静にならないと、二枚目出ちゃうよ〜。
26分、1−0、ガタ・フェルナンデス
うおおおお、まさかのゴール。
まずグリンゴ・カスティーヨがバロイに追われて追われてゴールラインまで、
そこでクリアされそうになったのをどうにか守り抜いてピッチに戻し、
そこからのパスを受けたガタ・フェルナンデスが、
あああ、もたついて相手DFに取り囲まれたぁ〜、ダメだぁ〜、
と思ったところでさらっとフェイントをかけてシュート。
三人のDFのあいだを縫って、ゴールに決めました。
ガタ、メキシコ復活ゴールおめでとう〜。
28分、給水タイムです。
さっきのクラシコ、メキシコシティは26度だったけど、
モンテレイは30度越えてるのか。
また、オルダスがイタマールのシャツ引っ張ってイエロー。
イタマール、人気者だな〜。
モンテレイ、噛みあわないな〜、
でも後半で立て直してきたら怖いけど、
と思っていたら。
41分、1−1、セヴェロ・メサ
スアソがゴールエリアでヘディング、やばっ、と思ったら
DFが競り勝ってクリア、したと思ったのに……。
それを受けたメサがそこからそのままボレーで豪快シュート。
GKサウセードもこれには届きませんでした。
盛り返してきたモンテレイに、今度はティグレスがファウル多くなる。
モリーナがピッチ中央でアヨビを倒してイエロー。
ロスタイムは4分。前半なのに。
喧嘩で時間食ったからかな。
セヴェロ・メサが注目浴びてます。
そう言えばメサって数年前は、ずーーーーっと左手下腕に
がっちり派手な色の包帯巻いてたよね。
いつからそれが取れたのか気がつかなかったけど。
いや、右手だったか……? よく覚えてないが。

2006年閉幕シーズン第4節、対テコス戦
左手でした。
1−1で前半は終了。
後半
50分、アルドが右サイドからクロス、
ファーポストでスアソが受けてヘディング、
しかしGKサウセードがすごい反応で弾きました。
弾いた先にモンテレイ選手がひとりもいなくてよかった。
うあああああ〜、スアソをエリア内でつっ転ばしてPKです。
誰だ、イエローもらってるのはグリンゴ・カストロだけど、
ファウルしたのはオルティスかな?
肩でぶつかってるけど、背中に当たってるからファウルだな。
グリンゴは主審に文句言ってイエロー。
オルティスにカードは出なかったのか。出てました。
オルティスはティグレスの補強選手の中でも守備にすごく貢献してるので、
この失敗で評価が下がるのはかわいそうです。
57分、1−1、スアソ(PK失敗)
うっは〜〜〜〜〜い、スアソありがとう〜〜!
思いっきり左ポストにぶち当てました。
あのスアソがPK失敗するなんてね〜。いやはや、盛り上がります。
ティグレス交代、60分、モリーナに代わってアルマンド・プリード。
63分、モンテレイ交代、ダヴィーノに代わってサヴァラ。
さらにもう一人、ガリンドに代わってオスワルド・マルティネス。
イタマールの攻撃、躱される。
今度はスアソが右サイドからクロス、反対側にいたアルドがシュート、
GKサウセードがクリア、それをまたモンテレイが拾うがDFがクリア。
忙しい〜。
モンテレイCKからのシュート、GKサウセードが、
と思ったけど実はポストがかろうじてセーブ!
しかしそれをバロイが拾ってバックパス。
ヤバい、と思ったときにはすでにマルティネスがそれをゴール前に送り込み、
アルドがヘディングで決めました。
67分、1−2、アルド
アルドの恩知らずめぇ〜〜〜。と言っても仕方ないか。
給水タイム。
私も給水。30度は軽く越えてます。
あら、アヤラが太腿に包帯巻いてもらってます。
そのまま休憩中に交代、キキンが入る。
もう完全にモンテレイのペースです。
ティグレス、諦めるには早いぞ。
またスアソがぁ〜〜〜、しかしこれまたポスト根元に。
今日のスアソはよっぽどポストと仲良しだな。
うああああああ、スアソが独走〜〜〜!
ティグレスDFひとりだけが追うが間に合わない〜!
GKサウセードが出て行って、前を蝿のように付きまとい、
どうにかその足元からボールをゲット。
その前に笛が鳴ってたのにスアソがプレイを止めなかったのでイエロー。
でもなんで笛が鳴ったのかは不明。
いたまーーーーーーる!
なんでそこで外すのだ!!!
しかしもうどっちもヘトヘトなのかも。
こんなに激しい試合、少なくともティグレスは長いことやってない気が。
ヴセティッチの娘がスタジアムのファンインタビューとかやってる間に、
モンテレイが交代してるんですけど。
サンターナが入って、下がったのは誰だかわかりません。
しかもガタがイエローもらってますか?
下がったのはアルドみたい。
86分、またまたスアソのシュート、怖いよぅ〜。
今度はポストも外れて向こうへ飛んでいきましたが。
と言うかティグレス、もっと攻撃しようよ〜〜。
プリードが頑張る頑張る頑張る、そしてキキンにパス出し、
もたついてあっさり奪われるキキン。マジメにやれッ!
89分、モンテレイはまたまたポストに〜〜。
打ったのはスアソのパスを受けた……マルティネスかな?
ティグレスもFKからCKを獲得、なんでもいいから決めろ〜!
と叫んでたら、あらららら、エリア内でボールに、
オルティスがかなり足を上げて蹴ろうとし、ルチョの腕を蹴る。
ルチョはヘディングしてたんだけどね。
まあ大したことはなかったようで何より。
すでにロスタイムに入ってます、5分追加。
なんかオルティス、完全に攻撃陣に入ってるんですけど。
しかしそれからもグチャグチャやってましたが、試合終了〜。
モンテレイは3年ぶりにクラシコ、アウェイでの勝利です。
強いですね〜モンテレイ。
スアソがもうちょっとシャキッとしてたら、
もう少し点差が開いてたんですが・・・。
にしても、1点目もまたバロイのちょんぼ。
安全にクリアしてればいいのに・・・。
DFのくせに、あの辺が気に入りません。
ティグレスも負けはしましたが、
よくなってますね。
ロボスがあんだけ玉離れ早くプレーしてるのを
初めて見ました。
以前は彼ひとりで悲壮感漂いながら、
ボール運ばなきゃダメでしたが、
今はイタマールとガタがいますもんね。
にしても、グループ2に強いチーム集まりすぎでしょ・・・。
この調子だと成績よくてもリギージャ出れない可能性も・・・。
むぐぐぐぐ〜〜! 言い返せない〜!
まあ強いですねモンテレイ。
うちのダンナ、試合後しばらく放心状態でしたよ(笑。
まあ負けたからというよりは、緊迫感ある試合で疲れたんでしょうけど。
スアソはオルティスが頑張ってマークしてましたよね。
イタマールはバロイにばっちりマークされてたし。
バロイ、そりゃまあ一点目のあれをクリアし切れてたら
ティグレスのゴールはなかったかもですが、
でも全体としてそんなに悪くないと思うけどなあ。
むしろ私にはアヨビのほうが、来てすぐのころの活躍に比べて、
この試合でもなんか精彩がなくて、パスミス連発だよなあと思いましたが。
でもティグレスもずっとずっとマシになってますよねえ。
ダンナは試合中に不満げに、「ティグレスはよくない」とブツクサ言うんで、
なんの、二年前くらいのどん底から比べたらず〜っとまともになってるよ、
と言い返しておきました。
まあダンナの脳内には、ティグレスがチャンピオンだった原始時代くらいの
イメージが未だにこびりついているんでしょう……。
あと、キキンとイタマールのコンビが最初よかったのに、なぜキキンがベンチ、
と試合後に文句言ってました。
でもねえ、ガタが来たから、キキンよりマシって監督は思ってるんでは?
と言ったら一応納得してましたけどね(キキン……涙)。
まあ、とりあえずグループ3で低レベルな争いやってもらいます。
それに比べてグループ2は厳しいですよねえ。
何ですかあの接戦?
まあモンテレイ、何とか這い上がってリギージャ行ってください。
私が見るようになって1年半、
今シーズン、断然よくなっているように思います。
ダンナ様には申し訳ないですが、
キキンが交代で出てきた瞬間、勝った!とニンマリしてしまいました(笑)
ですよねえ。
まあファンはもっともっとと要求が高くなるのでしょう。
私が見始めた2005年06年ごろは、波があっていい試合もたまにしてました。
それからずんずん沈んでいきましたからね〜。
たぶん鬼さんが見始めたころが本当のどん底で、
一部リーグのチームと思えない試合してましたよね。
ラプエンテで微かに盛り返したかと見えたけど気のせいで(笑、
今回もまた気のせいだったか、とならないことを祈ってます。
キキンももういい加減欧州挫折のショックから立ち直っていいと思うんですがね。