ちょいとノートパソのほうの具合がよくなくて、
試合を見ながらちょこちょこ対策を探したりしていて、
レポはちゃんと書かなかったんですが。
前半はスコアレス、まあ互角、
どっちかと言うとトルーカがやや押し気味で、モンテレイ元気ないなあ。
後半に入っても、スアソがPK狙いで倒れて見せるのが続いたり、
うーん、こういうパターンに入るとちょっと……
と思っていた70分。
いきなりモンテレイが本領発揮。
ルチョのパスをスアソがばっちり決める。
そういうゴール決められるんなら、ダイビングとかやってないでさぁ〜。
ともかく決めたからよし、
さすがモンテレイの寵児!?
それから、なんかものすごいシュートシーンがいくつもありました。
ゴールの直後にルチョのすごいパワフルシュート、
クリスタンテが飛んではたいたかと思ったけど実はバーに炸裂。
跳ね返ったのをスアソがもう一度シュート、
しかしそれをとっさに態勢立て直したクリスタンテがセーブ。
モンテレイGKオロスコも今日は冴えてて、
何度かいいセーブしてましたね。
それからバロイのこれまたすごいシュート、これもバーに。
モンテレイのゴール枠、今日は念入りに点検したほうがいいかも。
何ヶ所かひびでも入っていそうです。
最後に向けてトルーカも頑張ったけど、
しかし今日はホームのモンテレイが優勢でした。
どちらも攻撃主体のチームなので、楽しい展開ですね、やっぱ。
1−0でモンテレイの勝利。
審判
Miguel Ángel Ayala Ramírez (MEX)
Marvin Torrentera Rivera (MEX)
Carlos González Cervantes (MEX)
Mauricio Rafael Morales Ovalle (MEX)
【2009年 クラブ:開幕シーズンの最新記事】
いやいやスアソ様、様です。
ルチョもスアソも初先発で、まだまだって感じですが、
ここぞで仕事するのがスアソですね。
引分けで終わるかと思いましたが、
勝ちきったいい試合でした。
いやあ、スアソ昨日は不発で終わるかと思ったパターンでしたが、
それでしっかり決めるからすごいですね。
ルチョもすごかったし。
perra bravaさんと並んで観戦、ではなかったんでしょうか(笑。
トルーカの不敗を破っての勝利ですもんね、今シーズンも楽しみですね。
トルーカの悪いパターンが目立ちましたね。パス回しで相手を崩せないとだんだん集中力が切れてきて、ミスでボールを奪われ点を入れられる、みたいな。このところ左サイドのカルデロンから崩すパターンが多かったのが、この試合ではバロイに押さえ込まれてたのも痛かったです。
しかし、納得いかないのが、何故今週水曜のチリ代表の練習試合@デンマークにマンシージャが呼ばれててスアソが呼ばれてなかったってことです。。若手のナバ君もいいけど、この試合のモンテレイぐらいがっちり守られると、マンシージャがいないのは痛いですね。
そうかぁ、並んで観戦ではなかったんですね。
トルーカ、そう言えばマンシーリャがいませんでしたね。
チリ代表に取られてたのか……。
確かに、マンシーリャ取られるのは仕方ないとしても、
なんでスアソが残ってるの? ってのは理不尽に感じる……(笑。
まあスアソってちょっと神経質というか、
モンテレイに来たすぐのころもなかなか馴染めずにいたようだし、
すっと周りと合わせてプレイする器用さを持たないのかも?
なんて勝手な推測してみたり。
モンテレイ、今回確かにバロイとかすごく頑張ってましたね。
バロイもけっこう諸刃で、いいときはいいけど、悪いときは徹底的に悪い。
ルチョも徐々に調子を取り戻してきているし、
それに対してトルーカはいつもどおりではあるんだけど、
持ち手が(マンシーリャいない分?)一枚少なかった感じでした。
ま、パチューカのボロ負けよりは10倍マシってことで……。
特に昨日は右サイドバックやってたこともあって、
パスが下手すぎて、見ててイライラしてました。
9番の選手もMFなのかFWなのか
わけのわからないポジショニングで何がしたいねんと
思ってたら、後半さくっと変えられてましたね。
早め、早めの交代をうつモンテレイの監督のやり方結構好きです。
お気に召しませんか、バロイ。
昔はモスケーラと並んで黒人系DFの双璧だったんですがねえ。
まあいつごろからか、粗くかつ荒くなっちゃってますね。
9番って誰だっけ?と思ったらサンターナかぁ。
なんでモンテレイがサンターナを取ったのかいまいちよくわかりませんが、
彼に期待はしないほうがいいと思います。
まあ使いようによって大きく化けるというなら知りませんが。
でもアルドもしぶとく使われ続けてますよね。
サイドバックになると、パス下手、トラップ下手、ドリブル下手、オーバーラップのタイミング悪いで
なんか嫌なんですよ。
ま、サイドバック慣れてないからなんでしょうが。
アルドって11番のデ・ニグリスですか?
彼は使われ方がちょっとかわいそうですよね。
ポストプレーばっかさせられて。
中盤でボールさわって、
もっかいゴール前でボール触れるプレーできるようになれば、
いい攻撃の引きだしが増えると思います。
あー……、バロイ、サイドバックやってましたっけね。
そうですね、もともとセンターバックの選手だし。
でも攻撃もできるからサイドで使ってみようと思ったんだろうか?
今、バサンタが怪我で休んでるから、それでバロイがサイドなんですかね?
そう言えばクルスアスルに負けたときもバロイのチョンボでしたっけね。
アルドはそうです、デ・ニグリスです。
最近あんまり邪魔にはならなくなったようだけど、
というか一時期ちょっとよくなってきたかなと思ったこともあったけど、
(昨シーズン前半でしたっけ? スアソのお裾分けでゴール決めてたの)
ティグレス時代からFWとしてまともなプレイしてんの見たことないです。
むしろトップ下として使うほうがまだしもなのかなあと思ってたんですが。
まあもっと攻撃に絡んで、決めるところで決めてくれるなら万々歳ですけどね〜。