Monterrey | América |
16 | Christian Martínez | | 1 | Guillermo Ochoa | |
15 | José María Basanta | | 15 | Edgar Eduardo Castillo | |
21 | Diego Ordaz | | 6 | Juan Carlos Valenzuela | |
4 | Diego Martínez | | 2 | Ismael Rodríguez | |
7 | Octavio Valdez | 75' | 4 | Oscar Rojas | |
6 | Gerardo Galindo | | 18 | Ángel Eduardo Reyna | 79' |
8 | Luis Ernesto Pérez ■ | | 13 | Pável Pardo | |
10 | Osvaldo David Martínez | 72' | 29 | Jean Beausejour | |
20 | Walter Ayoví ■ | | 26 | Juan Carlos Silva ■ | 65' |
11 | Aldo de Nigris | 59' | 9 | Salvador Cabañas | |
26 | Humberto Suazo | | 11 | Robert de Pinho | 87' |
17 | Jesús Eduardo Zavala | 59' | 20 | Alejandro Argüello | 65' |
50 | Abraham Darío Carreño | 72' | 125 | Fernando Ortiz | 79' |
22 | William Paredes | 75' | 23 | José Joaquín Martínez | 87' |
DT | Víctor Manuel Vucetich | | DT | Jesús Ramírez | |
前半7分、1−0、アルド・デ・ニグリスアヨビが右サイドからルチョにパス出し。
ルチョがそれを受けてゴールラインぎりぎり、ポスト際で
GKオチョアの股抜きグラウンダークロス。
アルドが決めました。
アルドが親指と小指を伸ばして両手分つないで鼻高々ポーズ、
それにルチョとスアソがさらに手を添えてアルドの鼻が天狗並みに〜。
やっぱ、あれだよね、仲のいいチームがいい成績出すんじゃないでしょうか。
アメリカも、カバーニャスが復活して、
それなりにゴール前まで行ってますが……。
そうこうするうちにまたもモンテレイ、
アルドからアギラール?にパスが渡り、オチョアと一対一、
しかしシュートは惜しくもポストに当たり外れる。
うおおお? ちょっと見てなかった隙に。
27分、1−1、イスマエル・ロドリゲスGKクリスティアン・マルティネスがパンチングしたら、
それがほぼ真上に高くあがり、ゴールマウス数センチ前に垂直に落ちてきたのを
イズマエルが蹴りこんだ、みたい。
ゴール前はごったがえしてて、誰が決めたかほとんどわからなかった。
モンテレイ、アヨビのFKをオチョアが文句なしのスーパーセーブ。
それからもオチョア頑張ってたんだが。
32分、2−1、スアソモンテレイ、誰かのシュートをオチョアが弾く。
前に落ちたのが左に流れて、それをアルドが受けてサイドチェンジ。
反対側に走りこんでいたスアソともう一人が重なるように滑り込んで押し込み。
なかなか緊迫した展開のまま、前半終了。
後半うーーーむ、スアソが完全にオチョアと一対一、
しかしシュートにぜんぜん力入らず、あっさり取られる。
70分、2−2、カバーニャスそして今度はカバーニャスがひとりでゴール前に迫る。
中盤でヴァルデスがボール奪われたらしい。
これは……FWの違いもあるかもだけど、
GKの迫力の差のほうが大きいか?
外さずしっかり決めて同点です。
ロスタイムにアメリカのFK、
ゴール真ん前でカバーニャスをフリーにしてどーすんだモンテレイ。
しかし……カバーニャスは身長が3cm足りませんでした。
92分、2−3、カバーニャスリベンジ〜〜〜〜〜!
CKへ、今度はぴったり頭で合わせて決めちゃった!
うっわ〜、アメリカ、まさかの(失礼)大逆転ですよ。
モンテレイ、真っ青。
リギージャはもう決まってるからいいようなものの……。
ロスタイム3分だったのを4分近くまでやって、試合終了です。
アメリカ、最終節へリギージャの希望をつなぎました。
まだ旅先ですか?
そう、負けちゃったんですけどね。
今ネカクサの試合見てるんですけど、これもしかしてラッキーだった、
と言うかモンテレイ、ティグレスのために負けてくれた?
……ってのはこの劇的な展開からありえないとしても。
と言うのはですね、どこかにもチラッと書きましたが、
ネカクサの最終節の相手はアメリカ兄ちゃんなんですよね。
アメリカがここで勝ってくれたので、まだリギージャの可能性あります。
最終節、アメリカは勝ちに来てくれるでしょう。
それがなく、アメリカが負けてリギージャ絶望だったら、
アメリカとネカクサの同一オーナーから、
ネカクサを降格させないためにアメリカ兄ちゃんに負けるよう指令が出たかも。
こういうことがあるから、欧州でしたっけ、
ひとりが複数のチームのオーナーになることが禁止されてるんでしょうね。
でもモンテレイもティグレスとオーナーは別だとしても、
やっぱり良き???ライバルとして降格してほしくない気持ちはあるようだし、
わざとではないとしても結果的にティグレスにとっては、
危険な可能性をひとつつぶしてもらえたわけです。
モンテレイはリギージャ決まってますしね。
とりあえず、今現在のネカクサの試合の行く末を、
ドキドキハラハラで見守ります。
今のところ1−1の引き分け……。
アトランテ、頑張れ。
私も今ネカクサvsアトランテ見てます。。こうなってくると、やっぱり、アグアス在住の方には気の毒ですが、モンテレイ(市)に2チーム存続して欲しいです。。。でも虎やばいですよね。。とりあえず、がんばれアトランテ!
あは、あはははは、すいません、そうですよね〜。
いや、我が家的にはインディオスはすでにライバルですらなくなってて……。
ダンナは仕事を持ち帰ってたのもありますが、
この時間帯はテレビを見ようともしてませんでした(いやちょっとだけ見てましたが)。
うーん、もし我が家もアスルを応援してたら、少なくとも
あの最後のゴールはなかった、かも……てなことはないか、やっぱ(笑。
まあ冷静に(?)考えたらそうですね、
アグアスカリエンテスにはネカクサしかないのに、
モンテレイ市には2チームあるのに、って言われそう……。
でもまあそこは恨みっこなしで、
明日の試合と、最終節で勝負しましょうってことで。
うーん、perra bravaさん、明日はトルーカじゃなくて
ティグレス応援して……くれます???