サントス
1.- Oswaldo Sánchez
27.- Jorge Barrera
19.- Rafael Alejandro Figueroa
3.- Fernando Ortiz
15.- Edgar Eduardo Castillo
58.- Juan Pablo Rodríguez
7.- Walter Jiménez
5.- Fernando Arce('9

)
10.- Daniel Emmanuel Ludueña
9.- Cuauhtémoc Blanco('88

)
30.- Vicente Matías Vuoso
26.- Francisco Torres('9

)
23.- Oribe Peralta('88

)
トルーカ
1.- Hernán Cristante
16.- Sergio Amaury Ponce
14.- Edgar Dueñas
3.- Paulo Da Silva
6.- Manuel De la Torre
55.- Israel López
5.- Martín Andrés Romagnoli
75.- Néstor Calderón('83

)
10.- Antonio Naelson('89

)
11.- Carlos Esquivel
9.- Héctor Raúl Mancilla('85

)
18.- Carlos Morales('83

)
59.- Raúl Nava('85

)
21.- Diego De la Torre('89

)
前半主審はペニャロサ。今日は問題ないといいけどね。
あららら、アルセが半月の辺でボールを競り合ったとき、
右太腿の裏辺りをつったみたい。
7分ごろ倒れて、カートで運び出され、交代です。
うわ、サントスには打撃です。
代わりに入るのはパコ・トレス。
アルセ、代表のためにも早く治ってね……。
20分経過。
サントス攻勢ですが、トルーカは組織立ったディフェンスでしっかり守る。
ヴオソとかだいぶイライラして、いらんファウルで相手を突き飛ばしたりしてるし。
クアウからロングパスでサイドチェンジしてルドゥエニャとか、
ロリートの無茶なロングシュートとか、
いろいろなパターンで試みてるんですがね……。
トルーカの守備もお餅だった時代に比べて、すごくテクニック中心になったよな。
GKクリスタンテも含めて、このゴールを割るのは至難の業。
サントスのほうもよく秩序だったチームだけど、
守備がしっかりしているというよりは、
攻撃は最大の防御なりを実践している感じ。
29分、ヴオソのカウンターーーーーー!
GKクリスタンテが落ち着いてよく見て逸らしました!
ヴオソ、さっきからぜんっぜん思うようにプレイさせてもらえないね。
CKにしようと思って相手にぶつけても自分に跳ね返ってゴールキックだし。
30分、今度はエスキヴェルが突っ込む〜。
GKオスワルドがほぼ体当たりで止めました。
ロスタイム2分、スコアレスで前半終了です。
後半19秒でトルーカのシュート、オスワルドが受け止める。
お、観客席にはベニテスとグティが並んで座って十字切ってます。
まったく、祈るしかないよなあ。
ルドゥエニャのシュートがニアポストぎりぎり、
GKクリスタンテが受け止め。
そのまたすぐあとにはイチローのシュートをオスワルドが危なく突き上げ。
昨日に比べてスペクタクルは少ない試合だけど、
どっちも頑張ってます。
どっちがゴール決めてもおかしくない状況。
と言いつつ中盤での競り合いが退屈になってきた20分、
ロリートのクロスへルドゥエニャが滑り込んでもう少しでゴールでした。
が、決まらんねえ。
27分、シーニャの思い切りのいいミドルシュート!
オスワルドが飛んで逸らし、そのあとちょっと死んでました。
30分、そろそろどっちか決めてくんないかな〜。
サントスの攻撃もパターンが尽きてきて単調に。
アルセがいないのも響いてるか? 右サイドが活用できてないもんね。
37分、おおっ、クリスタンテが記録達成、
ノーゴールで737分になったそうです。
トルーカの交代、カルリート・モラーレスが入ってカルデロン下がる。
さらに交代、マンシーリャに代えてナヴァを投入。
サントスはまったく交代なしですか? アルセだけ?
サントス、疲れが出てきたか、守りに回ってます。
守ってる場合じゃないだろ、ホームで一点でも取っとくべきだろ。
しかしトルーカが攻勢に回ってます。
43分になってサントス交代ですか???
43分を回ってからクアウが下がります。今日は間違えずに。
入ったのは、オリベ・ペラルタ。
しかし……残り時間で何ができるんだ。
45分、トルーカ最後の交代、
ディエゴ・デ・ラ・トレが入って、シーニャが下がります。
ロスタイムは……4分。
おおっと、サントスの誰だ、DFミスでトルーカにボール、
いきなりのシュートだが、オスワルドがかろうじて止める。
エスキヴェルが右サイドを突っ走ってシュート、これもオスワルド。
そして試合終了、スコアレス〜〜。
http://www.mediotiempo.com/noticia/70719/cristante-746-minutos-sin-gol-en-contra/
これまでの記録はテコスGKだったアラン・クルスの736分だったそうです。
クリスタンテは今日で746分。
第12節の64分にゴールを受けたのを最後に、
13節から今日まで8試合を無失点に押さえています。
しかもサンルイスがバッチリとスーペルリーデルの呪いにかかってるし!
しかもスーペルリーデルの呪い発動のおかげで、2期連続でサントスがベスト4というのがうれしいですね。
まさかブランコ様がいらっしゃるとは思いませんでしたなぁ。
いや、オスワルドが移籍したときもびっくりこきましたが。
亀さんの旦那さんのお気持ち、よーくわかりますわ。
サントス、リギージャでトルーカと当たっていい思い出があまりありません。
しかもホームでスコアレスとなると厳しいなぁと。
ティグレス好きの旦那さんにとってはサントス&モンテレイ(ご近所)とパチュカ(呪いの根元(笑))が勝ち上がっていくのがあまりおもしろくないでしょうし(笑)
まあ、当たったら儲けもんくらいの気持ちでのんびり応援します。
ご無沙汰です〜。
いやあ、サントスが縦縞になっちゃったときはKr!さんどーすんだろ、と……。
いやいやどうもしないでしょうけど(笑、
あげくに人気なかったのか、結局やっぱり横縞主流のままですしね。
やっぱりサントスは横縞ですよね!!
クアウがサントスに来たらやっぱりびっくりしますよねえ。
オスワルドといい、サントスにはなかなか買い上手な人がいるようですね。
今季も充分優勝狙っていけるくらい……と思ってたんですが
(Bicampeon のシャツ作っちゃうのも無理はない 笑)
ちょっとこの試合ではトルーカにてこずってしまいましたね。
ベニテス負傷に加えてアルセまで早々と交代したのがやはり痛かったようです。
ダンナ、単にクアウがちやほやされるのが気に食わないだけで、
サントスに対しては特にそんなライバル意識はないと思いますよ〜?
確かにモンテレイ在住ファンにしたらご近所のタンコブでしょうけど、
うちはそういう意味では地理的にサントスと接点少ないですし。
ま、モンテレイ(チーム)はティグレスがダメダメなときの保険、といううちのダンナ、
そもそもティグレスファンとしてどうよ? とも思います(笑。
ところでパチューカが呪いの根源って、そうなんですか???
なんか、それは知らなかったなあ。
言われてみれば私が熱心にパチューカを見ていると、ダンナが焼きもち?焼いてましたが、
それはおサルがいたころのチバスとか、ハグアレス、ベラクルスも同じで、
要するに私がティグレス(&モンテレイ)以外を見てると
ちょっかい出してきてたので、特に意味があるとは思ってませんでした。
トルーカ、確かに手ごわい(手堅い)相手ですが、
サントスも元気ないい試合してましたからね(特に前半)、
心機一転、気合を入れ直して第二戦に臨んでほしいものです。
私はまだまだ期待しておりますよ〜〜(^^v