まずは11月4日付で、
ネリーがメキシコへやってくる!というニュース

エリクソンの招集に応えるため、クラブのほうでは用がないので
さっさとメキシコに来て、個人的にトレーニングしながら招集待ち。
情けないのは、ですね。
チバスが南米杯のための補強選手としてネリーをほしがって
振られたのは前のニュースでも書きました。
なのに、そのチバス、メキシコへやってくるネリーに
トレーニング施設をどうぞどうぞ使ってくださいまし、と提供。
チバスの施設を実際に見て、使ってみたら
ネリーも気が変わるかもしれないと期待してのことだとか……。
おめーら……。
そんなにしてまでネリーがほしいですか?
よくわからん、さっぱりわからん。
プライドってもんがないのか、チバスの幹部たちには?
チバスは、その話をきっぱりと肯定しちゃってます

メキシコ代表選手をサポートするのは当然のこと、だそうで、
ネリーがチバスに心惹かれて契約するかどうかは二の次だとか。
でもその可能性はあるよね、な〜んちゃって夢見るおじさんたち。
で、水曜の夕方にメキシコに到着、マスコミ会見

まあネリーも、自分がずっとプレイしてなかったことはわかっていると、
んで、エクアドル相手の親善試合での調子を見た上で
W杯予選に使ってもらえるかどうかという話であるとのこと。
まあねえ、親善に出してもらえるだけでもすごい優遇だよね。
調子悪けりゃ普通は見向きもされないのが代表。
なんでここまでネリーが特別扱いされるのかさっぱりわかりません。
ともかくネリーはここで、シャフタールと契約したのが間違いだった、
と発言したようです。
そして、グアダラハラへ

さすがにグアダラハラの空港でネリーを待ち構えるジャーナリストは少なかったとか。
ああ、この記事にありますが、
チバスは今晩、南米杯の試合があって、
その結果で次の準決勝に行くなら、エリクソンはチバス選手を招集しない、
もし敗退したらチバスからアレジャーノやピネダを呼ぶ、とのこと。
てことは、招集リストの発表は今晩遅くか明日ですか。
ネリーはエリクソンのアシスタントに送り迎えしてもらって
サッカー協会が予約したホテルへ、
そして翌日はチバスの練習場に行ってチバス選手たちとトレーニング。
こちらの記事ではホンジュラス戦もプレイするのは決まり?

とにかく今自分の持てるベストを尽くすこと、と言ってます。
まあ当然ですけどね。
これでもしかして大活躍したら、クラブでもちょっと優遇してもらえるかもだし、
そうでなくてもまたいいオファが来る可能性が高くなりますもんね。
そして今日の記事はこちら

またまたエリクソンのアシスタントの送り迎えで練習場へ。
チバスのフィリアルと一緒にトレーニングしたそうです。
さすがにトレーニングには複数のメディアが押しかけていたとか。
estoさんのほうにも今日は長めのインタビュー記事が出てます

ざっと目を通してみたけど、まあ常識的な受け答えばっかりですね。
実際の試合を見て、評価してくれとのことです。
そんなネリーが乱入しているチバスは今夜、これから試合です。
南米杯のトーナメント第一戦、リーベルプレートとのセカンドレグ。
ネリーにかまけてる場合じゃねぇだろッ!
意地でも負けるんじゃないぞ!!
チバス側もさすがに現実を見つめ始めたようで、
ネリーとの契約についてはすでに結論が出ている、と発言

またネリーのほうもはっきりと、チバスに来る気は(まだ)ない、
当分は欧州でプレイすると言ってます

◆
一方のエクアドルは、親善試合には海外組は呼ばず、
国内選手だけでくるようです
これまで、長年に渡りカナリ代表に貢献したような選手だったら
まだわからないではないんですが、そーゆう訳ではないですしね。
まぁ、シャフタールへ移籍する頃も
マンCは直前まで獲得争いしてたぐらいですし
その後、結局レンタルで獲得してるぐらいエリクソンは
欲しがってたみたいだから、攻撃陣で頭を悩ませてるし
思い入れというかコパ・アメリカの時とまではいかないものの
期待したい気持ちがあるんだろうけど…
マトモにはもう1年ぐらいプレーしてないですしね。
精神面とかもどうなのか…ウーン。
ここまでやってもらってる以上、頑張って
いいトコロを見せて欲しいですけど、どうですかね…。
そーいえば、前にチバスが南米杯の為にネリーを〜って話が出てた時に
チラッと見た記憶があるんですが、親善と代表の試合が
確か見事に南米杯の日程と重なってたような…。
で、もし勝ち進んだとしても代表に呼ばれたら
どの道使えないじゃん的な話も出てたっけ。
でも、チバスの選手は呼ばないんですね。
ちなみに、招集発表は確か金曜日だったかな?
前にドコかの記事で見かけました。
一足早く所属クラブの方で発表があったようで
ギジェは呼ばれるみたいですね。
そーーーなんですよ!
サッカー協会の言い分では、ネリーはプレイできなくて精神的に追い詰められてるっていうんですけど、
それで代表に呼ばれるんなら、他にもいっぱいそんな選手いますよ〜。
呼びたいのはエリクソンなんでしょうか???
エリクソン自身のこの件に関する発言は聞いたことなくて、
サッカー協会が押し付けているような感じだと(エリクソンは迷惑してるんじゃないかと)思ってたんですが、
確かにマンCでの経緯を考えると、エリクソンがネリーに未練あってもおかしくありませんね。
テレビで言ってたのをチラッと聞いただけですが、
プレイしてないのは10ヶ月になるそうです。
ゴールは……まあゴールするだけが成果でもないけど……。
とにかくネリーって、前から招集のたびに彼女が妊娠したの、お母さんが病気だの、
いろいろあって(中にはしょうがない理由もあったろうけど)さんざん特別扱いだったのに、
ここまで来ると、いったい何なの!?って強く強く思います。
まあでも、まずはプレイを見てからですね。
ネリー自身も、こんだけ注目されちゃってプレッシャーだろうけど、
まあそのくらいは跳ね返してもらわないと……。
ネリーにとってもここが正念場ですかね。
南米杯の日程、そうなんですか?
準決勝の日程、昨日の晩探したところではまだ出てなくて。
普通に来週・再来週なんですかね。
そうですね、最終の試合が12月3日となってますから、
これから毎週びっちりでないと間に合わないか。
南米杯もちょっとくらい日程ずらせばいいのに……。
と思ったら、そうか、南米はもうW杯予選、今年はないんですね。
もしネリーが補強でチバスに入ってたら、やっぱり呼ばれなかったでしょうね。
そもそもエリクソンも、いい言い訳ができてホッとしてたかもしれない……?
やっぱり招集発表は今日なんですね。
http://www.oem.com.mx/esto/notas/n921699.htm
ここにありました、まずは親善のメンバーだけ発表なんですね。
国内組中心で(てかネリー以外は全員)。
ホンジュラス戦にはギジェも来るんですね、それは納得です。
ついでに見つけたニュース記事貼っときます。
http://www.oem.com.mx/esto/notas/n921741.htm
チバス選手は呼ばない協定が出来上がってるのかと思ったら、
アレジャーノ(最近調子いいし昨日もすごかった)の取り合いになりそうだとか。
エクアドルとの親善はともかく、ホンジュラス戦ってことですね。
エリクソンのアシスタント、パコ・ラミレスが交渉に当たると書かれてます。
うーん、どっちを優先すべきか厳しいところ。
チバスの次の相手はブラジルのインテルです。
http://www.oem.com.mx/esto/notas/n921728.htm
ネリーをグアダラハラに、というのは誰のアイディアかで揉めてます。
パコ・ラミレスは、チバス会長ヴェルガラがじきじきにサッカー協会へやってきて、
ネリーの練習場にチバスの施設を使ってくれと申し出たといい、
チバスの副会長ネストル・デ・ラ・トレはそれは嘘だ、協会のほうから打診があり、
自分たちとしては代表に協力するにやぶさかでないと承知しただけだと言い返したとか。
うーん、普通に考えて、後者の言い分のほうが怪しいと私は思いますけどね。
だってネリーは普通にアステカで練習してもいいじゃん、エリクソンはそこにいるんだし。
しかし記事の最後には、噂だけど、エリクソン自身がネリーをグアダラハラにと頼んだとか。
その代わり、アレジャーノをエクアドル戦には呼ばないからと交換条件?
ぜんぜん意味わかんない。それでエリクソンに何のメリットが。
http://www.oem.com.mx/esto/notas/n921698.htm
エリクソンの代理として奔走中のアシスタント、パコ・ラミレスですが、
クアウテモックを呼ぶことはない、といきなり発言したようです。
クアウは引退宣言したけど、そのあとでやっぱり呼ばれるなら行くよ〜的なことも言ってて、
まあ昔っから扱いの難しいキャラではありましたけどね(笑。
でも今の代表の窮状では、クアウでも充分力になってくれると思うんだけど……。
まあしょうがないですか。
とりあえずこんなところで。
アーセナル、ユナイテッドに勝ったんですか?
すみません、このところ海外は追いかけ切れなくて……。
CCって何だっけ? というレベルですが、
もしよろしければサイドメニューの海外選手掲示板にイングランドも作ってますので、
そこにどんどん情報として試合結果とか書き込んでいっていただけると嬉しいです。
応援はもちろん、というかむしろこちらがお願いしたいくらいですけど、
いつもホントにありがとうございます!!