Fluminense:
Fernando Henrique; Gabriel (m.105, Mauricio), Thiago Silva, Luiz Alberto, Júnior César; Ygor (m.45, Dodó), Arouca (m.110, Roger), Darío Conca, Thiago Silva; Cícero y Washington. Entrenador: Renato Gaúcho.
Liga de Quito:
José Cevallos; Jairo Campos, Norberto Araujo, Renán Calle; Enrique Vera, Patricio Urrutia, Paul Ambrossi, Luis Bolaños (m.105, Franklin Salas), Damián Manso (m.87, Willian Araujo), Joffre Guerrón y Claudio Bieler.
Entrenador: Edgardo Bauza.
Goles: 0-1: m.5, Luis Bolaños; 1-1: m.11, Thiago Neves; 2-1: m.27, Thiago Neves; 3-1: m.56, Thiago Neves.
Penaltis 1-3:
Marcó para el Fluminense: Cícero
Marcaron para el LDUQ: Patricio Urrutia, Franklin Salas, Joffre Guerrón.
Árbitro: El argentino Héctor Baldassi, asistido en las bandas por sus compatriotas Ricardo Casas y Hernán Maidana. Expulsó a Luiz Alberto por doble amonestación (m.65 y m.119). Sacó amarilla a Cícero (m.85) y Thiago Silva (m.105) del Fluminense; Claudio Bieler (m.31), Enrique Vera (m.62) y José Cevallos (m.117) del LDUQ.
前半久し振りにサッカー見る気がするけど、
すげえお団子状態……。どっちも。
必死なのはわかるけどさ、それと試合前に小雨が降って
ピッチが少し湿ってるんだろうか、それで
思うように動けない不安から必要以上に固まっちゃってるのか……。
6分、0−1、ボラーニョスいやまさかこんなにあっさり決まるとは。
リーガ・デ・キトの守備はかなりしっかりしてるけど、
フルミネンセの守備はどうなってんだか。
10分、ワシントン〜〜〜!
それを外してどうするよ……。
ワシントンって浦和にいた選手だよね。
クラブW杯で見た覚えがあります。
今度はキトが外す。
ボラーニョスの見事なクロスを噴かした。
11分、1−1、ティアゴ・ネヴェスしかしさっそく返すフルミネンセ。
エリアちょっと外からのミドルシュート。
うーん、どっち応援するかって言ったら、
そりゃあフルミネンセも初優勝したいだろうけど、
ブラジルのクラブよりはエクアドルのクラブだよなあ、
と思ってたんですが、キト、ちょっとファウルが汚ないね?
主審も甘いけどさ。
もう少しクリーンにプレイしましょうよ。
しかもどっちも選手たちがカッカしてきてるし。
と思ってたら、
28分、2−1、ティアゴキト、どうした? 油断してる場合じゃないだろ〜。
まったく守備が追いつかず、スカスカで抜かれてあっさり。
ふふふフルミネンセのGK、何やっとる〜〜!
こう言っちゃあなんですが、なんか……ほんとに決勝戦ですか、
プロチームですか、ってな感じのプレイだなあ。
ワシントンのPK取ってもらえず。
主審、アルゼンチン人だからブラジル嫌いなのかな……?
リーガ・デ・キトって、ブラジルより明らかにスピード遅いし、
足元もけっこう不器用だし、お前らやる気あるんかッ!みたいなパスミスするし、
守備はまあまあ堅い、と思ってたけど変なミスもするし、
まあファーストレグ見てないからこれだけで言うのもなんだけど、
ホームの高地アドバンテージがあるとしても、
グループリーグだってその後だってちゃんとアウェイでもやって勝ってきたわけで、
なんか不思議なチームだよね。
あのマッタリテンポがかえってブラジル人にはリズム狂わせなのかも?
と言いつつ、フルミネンセもさっきのGKにしろ他の選手にしろ、
え?ってなミスするしねえ。
後半58分、3−1、ティアゴ(FK)いやあ、これは文句なしにすごいFKでしたなあ。
総合引き分け、面白くなってまいりました。
フルミネンセファンの女の人泣いてるし〜。
でもまだ勝ったわけじゃないんですけどね。
まあ精神的にはフルミネンセのほうが押せ押せですわな。
FKのとき、顔を覆って、見ないで歓声上げてる女の人映ってたけど(笑、
あれって周りの反応でゴールかどうか判断してるんだろうなあ。
肝心のプレイを見なくてどうする!?と思っちゃいますが。
あああ~、キト〜、反応遅いわ〜〜。
なぜに、ここぞ!ってところで蹴らないのかぁ〜?
と、イライラしてたら、
ポスト〜! キトのテンポ、やっぱずれてるところが怖いのかもね(笑。
さて、なかなか手に汗握る展開でしたが、総合5−5という
トンでもスコアで90分終了。
延長戦です。
これまでのリベルタ杯では、引き分けの場合は延長なしのPK戦だったんで、
決勝での延長戦はこれが初めて、とテレビで言ってます。
アスルが決勝でボカと対戦したときも引き分けて延長なしのPK戦で負けたらしい。
延長どっちももうヨレヨレだなあ。
延長要らないから、直接PKにして、とか思ってんじゃないだろうか?
もう、誰も走ってない状態で前半終了。
後半も同様、新しく交代で入った選手は元気すぎてファウルばっかだし。
フルミネンセのルイス・アルベルトが主審のお尻触ってるシーンが。
どちらの選手も足が吊り始めてます。
27分、キトのゴールだったのに、
線審が間違ったオフサイド判定で無効に……。
フルミネンセ、レギュラータイムの前半でもフルミネンセの
存在しないオフサイド取ってたしなあ。
これはゴールには直接関係はなかったけどさ。
30分、フルミネンセのルイスアルベルト(主審のお尻触ってた人じゃん)
エリアのわずか外でキトのカウンターを止めようとして押し倒し、
二枚目イエローで退場。
FKは壁に当たって、延長戦は終了。
PK戦キトのGKセバーヨス、一本目の前にネットにすがって、
おい〜、と思ったら止めたよ。
しかしフルミネンセのGKも二本目止めた。
どっちもすごいな。
セバーヨス、何あれ? 主審に近づいてって、やり直し。
でもまた止めるからすごいというか、
決められない両チームどうよ? 決めようよ。
キトは三本目を決めて2−0.
しかしフルミネンセも次はやっと決めた。2−1.
キトが四本目を決めて3−1.
次フルミネンセが外したら終わり。
ワシントンですか……。また止められた〜〜。
やっぱし。
というわけで、キトの優勝です。
いやあ〜、おめでとう〜〜〜!!!
PK戦はボカ対オンセカルダスを思い出しました。あの時以上にこれはPKなら間違いなくリーガが勝つかな、と思いましたけどね。。(GKの表情で)
ところでリーガのゲロンって何か好きです。テクはすごいけど球離れの悪いところが黒人版メッシみたいで、飄々としたインタビューも良かったです。次のシーズンはヘタフェへの移籍濃厚らしく、クラブW杯で見れないのは残念ですけど。
perra bravaさんもご覧になってましたか〜。
このところサッカーなくて、暇ですもんね(それは私だけ?)。
決勝だけはアウェイゴールなしって、テレビの解説では試合前から言ってましたが、
まさかフルミネンセがそれを知らなかったわけでもなかろうし……。
私はちょうど後半途中から半分ネットのほうの用事してたんで、
フルミネンセが引いちゃったかどうかまで見てませんでした……はははすみません。
でもあれだけ勢いに乗ってたんだから、もう一点入れろよ、とは思いましたね。
PK戦は、GKの力差が出ましたねえ。
あのセバーヨスが主審に寄っていってやり直しさせることになったの、
あれが何だったのかわからなかったんですが……。
テレビ、なんか言ってました?
ちょうどそこらでダンナが帰ってきて……どうせ遅くなるなら
あと5分遅く帰ってくれればいいのに〜!
で、そのあともすぐに犬の散歩に行ったので、優勝セレモニーもインタも見てません。
でもゲロンはボール持つとすごい選手でよね。玉離れ悪いですか? ははは。
ああいうタイプって多いですよね、チェリート、ネリー、などなど、
あれって自分で決めようとしちゃうからなんでしょうか?
ヘタフェに移籍ですか、日本には行かないんですね。
リーガ・デ・キト、クラブW杯でどんな試合を見せてくれるか楽しみです。
最後のキッカーはワシントンでしたが、ここで外しそうだなって雰囲気が出てて。
ワシントンがPK決めたところを、ほとんど見たことないんですよね。
めぐり合わせかもしれませんが。1試合に2回外したのは見たことあるんですが(笑)
日本のテレビ局はフルミネンセが負けたのでしょんぼりモードでした。
フルミネンセは国内リーグがまずい状態とか、どこかで聞いたような気がするので、
これを引きずってずるずる行かなければいいですけど。
キトは日本に来る頃には主力がどれだけ残ってますかねぇ。
ゲロンは見たいんですけど、来ないんですよね。
リーガで見られるのは嬉しいですけど。
出来るだけいい状態で来てくれると嬉しいですけどね。
今年限りでちょっとの間、クラブW杯も日本からはおさらばですし・・・。
うーん、それは残念でした、
けどまあ世紀の勝負!ってほど名試合でもなかったですしね……。
>chieesさん
ワシントン、私はPKがどうとかぜんぜん知らないんですが、
うわ、なんか外しそうと思ったくらいですからね。
というかフルミネンセ、ダメダメすぎですよね、PK。
キトのGKもすごかったけど、それにだって限度があるだろうに。
日本としてはやはりワシントンとフルミネンセ応援でしたか?
それともエクアドルよりブラジル、ってスタンスかなあ?
でもそう、私もそれ聞いたことあります、フルミネンセはブラジルのアメリカ状態(笑。
いやそこまでひどくないぞ?とか言われるかもですが。
でも決勝進出でここまで頑張ったんだから、自信を失わず
立ち直ってほしいですけどね。
南米代表がキトだと、クラブW杯はどうなるか予測つきませんね。
欧州のひとり勝ち〜みたいになっちゃうのか、案外な波乱が起こるか……。
後者を期待したいですけど。
そう言えばクラブW杯、次から数年はよそでやるんでしたっけ?
ちょっと寂しいですね、まあいつも日本ってのも大変なんでしょうけど……。
ひとまず最後の日本での大会、いい試合してほしいですね、どこも。